ぼーっとした青春。

「目の前の目標達成!教習所にも
 行ってきちゃったよ」の巻


2月8日

ヤッタヤッタヤッタ!
やーっとこさ朝のお散歩が出来たよ~~~~。
しかもすんごいお天気がよろしくて気持ちよすぎ!!
こりゃあ、いいわーーー。
1時間弱イトさんのお散歩道を案内してもらって。
土曜日でお休みだから、公園にお犬がいっぱいいて、
平和な感じだったわー。

いつもの朝ご飯をおいしくもうペロリといただき、
昨日の作業の続き。
セメント作りも、流しも、ちょっとは慣れてきて、
みなさんとも、
ちょっとずつ息が合ってきたしね!たぶん。
ポッカポカで、あったかくって気持ちいいしねー。
寒くないっていうのが最高だわ!
思わずTシャツになっちゃう勢いだったんだけど、
流石にちょっと肌寒そうだったから、やめといた。
でも、ほんと春っぽくっていい塩梅ですよ。

先生も帰ってきて、イトさんと3人でお昼ご飯。
ご飯の後で、先生が甘いものとか
色々と食べようとしてて、
イトさんに嫌がられたりしちゃって。
「そんなのばっかり食べてるから、お腹が出てくるのよ」
「わたしのお腹は、アフリカの難民の
 ポコッと出たお腹と同じで、
 野菜ばっかり食べてるから出てるんです。
 だからちょっと食べなければすぐひっこむんですよ」
らしい!!!
はあーそうなのか~と素直に納得しちゃったよ!
先生は言う事は、納得できちゃうから、
冗談なのか本当なのか、わかんない時があるんだよねー。
でもおもしろいわ!!!

そして教習所にチャリで行ってみたよ。
てゆーか、若い!みんな若すぎ!!!!!!
マジヤングでさあ。きっとみんな18才なんだよねー。
びーっくりしちゃうよ。
しかも、こっちの方言は、
「~~してるの?」っていうのを
「~~してるら?」って言うっぽいんだけど、
それが、またかわいい!!若いオナゴが、
「してるら???」とか言っちゃって、
マジかわいいんだよねー。クラッときちゃうわ。
マネしたいけど、わたしがマネしたら
ぶっ飛ばされちゃうね。きっと。
空き時間に近くの喫茶店に雑誌を持ち込んで、
お茶しちゃったりして、すんごいゆった~りと過ごす。
授業も、おもしろい先生とかいてさあ。
そういえば、こういう先生、どこにでもいるよなーって人。
だれでも絶対に会った事あると思うんだけどさ。
絵は下手なんだけど、下手だからこそだか、
やたらと自分の描いた絵を気にして、
細かいところとか何度も直すの。
「わたしは絵が下手なので、もうしわけないですがー」
って言いながら、
「もういいよ!?」ってくらい細かい部分を
描いては消し、描いては消しするの。
いたでしょーそういう先生。
ひょんな所で、懐かしい匂いがしちゃったよ。

夜ご飯、ちょっと遅めで19時すぎから。
3人でお鍋をつつきながら、
色んなお話を聞いたり、
夫婦漫才っぷりを垣間見せていただいたりして、
楽しい食卓!
「利きビール」して、食後は先生の大好物カステラ。
「研究です」と言いながら、
2種類のカステラを出してくれて、
いざ「利きカステラ」。
うむ。どっちもうまいけど、たしかに別物だわ。
カステラまで「利」いちゃうんだもんねー。
おもしろいわー。

さて、明日は「初めての日曜日」!!!
どうんなふうにみんな過ごすのか、探りながら、
冒険にでも行ってみるかな!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2003-02-20-THU

BACK
戻る