ぼーっとした青春。

「畑で大根狂い引っこ抜き」の巻
2月22日

今日は午前中からちょっと離れた所にある畑へ。
板垣さんの車の後に、松本さんが軽トラでついてく。
松本さんは1年前くらいに免許取って、
東京で全然運転してないらしく、ちょっとおびえ気味。
うちら2人じゃ道もうろ覚えだし、
2人でおびえ気味。
まあいけるだろ!と。
ドライブテクニシャン板垣さんも容赦なくビュンビュン!
ああああ見失った~。
電話でナビしてもらいつつ、なんとか畑に到着。
松本さん、ぶっちゃけ自分よりも運転できない人を
助手席に乗せるの初体験だったらしい・・・。
ひいいいええ~。まあだいじょうぶに決まってるけどさ。
自分が今免許取得中だから、
ついつい人のハンドルさばきがすごい気になるお年ごろ。

畑では大根がたくさん花が咲きそうになってる
「トウ立ち」っていうのをしちゃってて、
立っちゃうと、筋ばって堅くなったり、
おいしくなくなるから、
ひたすらがむしゃら狂ったように引っこ抜きまくる!
なかなか腰が痛い、大変な作業だったね。
なめてました。

お昼はみんなが行きつけのうどん屋さんへ。
なんと400円で、お揚げがのってるシンプルなやつ。
しかもその店は持ち込み可。だから、
板垣さんの奥様ゆかりさんが家から持ってきた
玄米でにぎったおにぎりとか、卵焼き、お漬物も食べる。
持ち込み可。ってすごいな!
ってゆーか、みんなのルールは、
うどんと一緒にお米がないとダメらしい。
わたしもついついおにぎりも食べちゃう。
あーほんとあたしこっち来てすっかり肥えたっすよよお。
マジやばいな!と思いながらも・・・。

お昼食べて家に戻ったら、
板垣さんのお父さんがもう床張り替え完了してて。
お父さんやっるぅ~。
「釘打ちでも練習でやらせてあげようかと思ってたけど、
もう終わっちゃったよ」
あ~残念!!!またの機会に特訓していただかなくっちゃ!
午後は雨だから、もう今日のお仕事はおしまい。
松本さんが友人の結婚式で東京に帰るから、
一緒に駅まで行ってみましたよ。
駅なんて、新幹線乗る時しか行かないから、
自動車学校までの時間、ちょっと探検してみちゃった。
駅ビル。
無駄にお化粧品とか買っちゃったよー。
こっちでほとんど化粧しないくせに!!!
ついついねぇ。
喫茶店でひとりお茶したり。
なるほど。駅ビルはだいたいわかったぞ!使える!!

雨の中の運転。ちょっぴりどきどき。
なんてこたあないな!!なーんてまた調子乗っちゃった。

お家帰ったら、先生が
「地震が起こるんですよ」
って言って、新聞を見せてくれた。
なんでも、東海、東南海、南海の3つが
今世紀前半に同時くる確率が高いらしい!!
ぎゃあ!!!
今までも、同時か、近い時期に起こってきたんだって。
「こわいですねー」
って言ったら、
「こわい事はないけどね、起こるんですよ、
研究でわかったの。
みんなにも教えてあげてください」
ってわけで、みなさまに教えました!!!
そっか、こわくないか。起こるものは起こるんだもんね。
やだけど、しょうがないかー。
明日は日曜日。
なんなんなんと特別ゲストで、ほぼ日のあの人が来ます!
さあて誰でしょ~???うれしいなんっと。

2003-03-07-FR

BACK
戻る