ぼーっとした青春。

「お客さんが来たりな日曜日」の巻
2月23日

朝9時に特別ゲスト到着!!!
なんと、ほぼ日でおなじみの
あややさんが陣中見舞いにかけつけてくれたんでしたー。
あややさんと久々の再会をして、
きゃぴきゃぴ!!!
あと、先生のお知り合いの方の娘さんも遊びに来る。
今はこっちの大学で果樹の勉強をしているらしい。
へえーそんなに細かく分かれてるんだねぇ。
なんて、彼女のお話を聞きながら感心。
またこの娘がおもしろい子でさあ。
お父さんのことを家族みんなで「旦那」って呼んでたり、
キャラがものすごくおもしろくって、
新鮮だったわー。
今までに会った事ないキャラだったもん!
すっごい穏やかな表情をなさるんだよ。
穏やかにうなずいたり。
こっちもついついすごい穏やかになっちゃう感じよ。

お昼をあややさん、
果樹のお嬢さんにも手伝ってもらいながら、
イトさんを手伝ってクッキングー。
みんなでお野菜を食べたり、
日曜の昼間っから日本酒とワイン両方飲んで、
ほろ酔い気分で、あややさんを駅まで送りがてら
お茶しようってことで、
2人でバスで駅まで。
遠鉄デパートに行ってみる。
すごい!!超デパートじゃん!!!
こりゃあいいわ~。
あややさん、ふいに化粧品を買う。
そうなんだよねー。ってどうなんだよ!?だけど、
こっちにいると、毎日ほとんどお金使わないんだけど、
ふと、大きい庶民百貨店みたいな、
イトーヨーカドー系の店行ったり、
駅ビルとか行ったりすると、化粧品とか、
鏡とか、クレヨンとか、買っちゃうんだよねー。
毎回、クレヨンとか買うわけじゃないんだけどさ。
今買って、東京に戻る時持って帰るのかよ!?系のもの。
とかさ。
あと、あたし昔っからそうで、
小さい頃おばあちゃん家行った時に、
イトーヨーカドー連れてってもらったりすると、
イスとか、お茶わんとか、座布団とか、
まさに「ここで買わなくてもいいだろ」系の生活雑貨が
すっごく欲しくなっちゃう性格なんだよね。
それが今も健在らしくてさ。びびったー。
筋金入りだよ。ここまできたら。んね。
みんなはそんな事はないのかなあー???

まあそんなこんなで、
あややさんの帰りの電車の時間を見計らいながらお茶。
駅前にあるすごいちゃんとデパートで、
浜松マダムと並んでハーブティーを飲みながら、
くっちゃべって、あややさんを見送って帰宅。

浜松の駅にて。「達者でなあ~~~~」

夜ご飯の時に、永田家が天草にいる頃の写真やら、
沖縄に行った時、
イタリアに行った時の写真やら見せていただく。
マジナイス!!!
先生、すんごいりりしいのおーーーーー!!!男前で!
今は、穏やかなクマさん系だけど、
その写真は甘いマスクなんだけど、
もっととがった感じの、
かと言ってこわい感じじゃなくて、
ワイルドなヒョウ系って感じでさあ!
その写真はまだトレードマークのデニムじゃなくって、
作業着っぽいシャツがはだけちゃってます。って感じ。
イトさんも真っ赤なジャケットなんて着ちゃったりして、
ハイカラで、かわいいしい!!!!
でもでも、やっぱ変わってないんだよね。
そりゃあ2,30年の時が経ってるんだから、
変わってなきゃ気持ち悪いけど、変わってないの!
年をとるって、すっごい事だなあと思ったよ
その時あらためて。
写真と一緒に、思い出話を垣間聞く。
刑務所帰りの「ワル」を、県から頼まれて、
永田家に住まわせてあげて、研修させてた話とかね。
ほんと今まで永田家のカマの飯を食べた人たちって、
何人くらいいるんだろうねー。
1000人越してると思うんだよね。
どっひゃあーなすごい数だけど。
そこに仲間入りさせていただきましたよっっ。
どんどんほかの色んな写真も、見せてもらおーっと。

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2003-03-10-MON

BACK
戻る