<非日常なことをするのって、いいね。>
今日は、いいことを発明したので、
みなさんにもおすそ分けしちゃうだよん!
なかなか慌ただしい毎日を送っていて、
ふと、どこか遠くに行きたくなっちゃうことってない?
遠いとーころへ行きたい
どこか遠いとこーろへー
あ-のー空の彼方へ~行きたーいな~♪
(by森高千里「風に吹かれて」)
いい曲ー1993年だって。
てことは、なに、14年前???
古いなー。アンダ-20の若者はわかんないだろうなー。
ででで、遠いところへ行きたいと思うことって
あるじゃない!
逃避というかさ、どこでもいいから
いつもと違う、遠いところへ行きたい!と。
思わない?
あたしはきっと自分の車を持ったら、
しょっちゅう海とか、空港とかに
ドライブいっちゃうでしょうよ。
それくらいに、逃避癖というか、非日常好きなのよ。
(まあそれって普通か?)
でも、車もないし、
アッシーくん(古っ!)もいないし・・・。
そういうときは!
近所を観光するに限る!
気づけば、1か月ほど前にも、
ひとりで東京タワーにのぼったわたくし。
なんだか、ちょっぴりさみしいけど、ご満悦ってゆーか、
すごく満たされた気分になるの。
で、実は先日も夜、ふと思いたって、行ってきちゃった。
今度は六本木ヒルズの52階にある展望台へ!
ちょっと前にエンマちゃんが
「あそこやばいね。ぼーっとしちゃうよ」
って言ってたの。
へーと思って、行ってみたよ。
着いたのが、23時半!
最終受付が0時だから、ちょっとギリ。
さあってと。
拝見しましょうかねぇ。
どらどら?

まあ、おっしゃれ~。
カップルが寄り添ったり。寄り添ったり、寄り添ったり。
まじカップルしかいねー。
当たり前か!
東京タワーに続き、またしても肩身が狭い!
と思いきや、むこうからおばさんの軍団が!
「あら、電話?だれ?」
「パパ」
「あら、そう」
主婦たちが、同窓会気分で集ってんのねー。
どんな人であろうと、カップルじゃない人たちもいて、
ちょっと安心。
まあ、そんなことはいいとして、
いやー流石に230メートル。すごい眺め。
まるでGoogle Earthだよ。すっごいGoogle Earthっぽい。
ってその発想が、やばい!ということに気づいた。
京都に行って、「金沢みたいだ~」って言うようなもん。
(あたし実際、コレ言った。)
バーチャルがリアルを、飲み込んじゃいそうです。
こわいわ。このご時世・・・。

What a great view!
(中学の英語の教科書に載ってた慣用句)
あああそこは校庭っぽいのがあるから学校だな。
西麻布交差点みっけー!
色々見つかります。
が!
暗くてハッキリ見えないのが、残念でならない!
でも、暗いからこそ!首都高の、
テ~ルランプがきれいで♪(by虎舞竜)

いやーおもしろいなぁ。
なんだか、旅行先に思えてきたぞ?
すっかり観光気分!
便乗して、望遠鏡発見するやいなや、200円ちゃりん!
トウキョウの街をくまなく、見てやるー!

レインボーブリッジ、封鎖出来ません!!!

東京タワーのお腹部分です。

首都高~。
なんかこのアングル見たことある!
あ、お天気カメラで、こういうアングルない?
超知ってるよー。
明方に静かに流れてる感じのさ。あはははおもしろー!
高速料金所もよく見えるなぁ。
おーETCの車がスルーしてらあ!
すごいなー。ブツッ!
早っ!望遠鏡の2分間が終了ー。たのすぃ~!
楽しんだり、ぼーっと夜の曇った街を見下げて、
物思いにふけったりする俺。
もののあはれ~。
マンションに灯ってるライトが、
だんだん魚の背骨に見えてきたり。
ヒルズの下にあるマンションの部屋の中が、
うっかり見えてしまわないか、
勝手にプライバシーの侵害をに心配したり。
グリュギューーーー。
と、すごい静かな中で喉ならしちゃって、
気まずくなったり。
東京タワーの消灯見届けたり。
iPodでこの気分に合うBGMを探してみたりしてさ。
かなり、ひとり用のたのしみ方をしていたよ。
そしてふいに、特別なプリクラを見つけて、
いっそ!とやってみる!

あほだけど、たのしい!これもかなり観光気分のなせる技。
もしここが渋谷だったら、ひとりでプリクラ撮るとか、
ぜったいに無理だもんな。
と、360度ビューを半周したところで、今開催されてる
炭酸水ペリエの「スカイアクアリウム」
とかいうのに、出くわす。
熱帯魚がいっぱい~ニモとか!
すごい色のサンゴとか、なんか思ってた以上にキレイだ!
おや? 警備員さんが水槽のむこうに・・・。

こここ!
これはまるで「ロミオ&ジュリエット」?
きゃー!照れるわー。うふふ。
ひとりだと、妄想特急も、減速を知りません。
水槽のまわりは、お堀みたいになってて、
水槽から少しずつあふれてる水が
たまるようになっているんだけど、
そこに、発見してしまった!
お堀に1匹だけお魚がいるのを!!
おい!きみきみぃ!
これは、大変だ。お店の人に報告しておこう。
「すみません!あのぅ。
ここにいる、彼は・・・いいんでしょうか?」
「あっちゃー。
彼はちょっとした札付きのワルですね」
「あ、やっぱり、彼はまちがってるってことですね」
「そうです。あとで、戻ってもらいます」
「なら安心です。失礼いたしました!」
ちょっとした人助けならぬ、
魚助け(うおだすけ)しちゃった。
今日はいいことをしたなん。るんるん。
すっかりゴキゲン。
そんなこんなで、閉店のお時間になってしまった!
1時間ちょっと、あっという間に過ぎたけど、
有意義だった~。ほんと、ただ観光したよ。
東京タワーは混み混みだったけど、
さすがにこんな夜中じゃ、人も少ないしね。
いやーちょっとでも、非日常なことをするのは、
とってもリフレーーーッシュ!
ほんとうにいいもんだ。ということを、発明したのよ!
ふふふんっ!(えばり)
おすすめだから、まじで、やってみて!! 非日常!
そんなわたしはまた、非日常をやってくるよ・・・。
それは、来週のおたのしみにぃ~ん。暑中お見舞いするっす!
|