ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<耳掃除への飽くなき挑戦!>

こーどーーーーもーーーーの日ーーーー!
こどもどうも~。
ゴールデンしているかいっ?
いつの間にか花粉もほぼ終わって、機嫌のいい日々です。

以前から何度も、耳掃除まわりについては、
けっこう思いが強いわたくし。
もっぱら、ジョンソンエンドジョンソンの綿棒で、
ほぼ毎日、こしょこしょしているの。
で、たまに、黒綿棒。
しかし、ほぼ毎日綿棒やってても、
お風呂の時に、耳の、通路みたいになってる表側の
通路部分に指を通らせると、
必ず爪の間にアカ的なものがつくのは、すごいよねえ。
あたしは、バスタイムでは毎日、取れなくなるまで、
そのアカ的なものを取ってるんだけど、
どうにもこうにも、出るね。
あれ、なんで?皮膚がどんどん削れてる??
まさかねぇ・・・。あれは、すごいよねー。

で、綿棒もフェイバリットがあるんだけど、
色々な綿棒が知りたくて、
いつでも最高のものに出会いたい!と思っているから、
気になったのがあったら、すぐ手を出すことにしててさ。
この間ニューヨークに行ったときも、
海外の綿棒事情を知りたくて、2種類買ったわ~。


右は、ジョンソンズの日本では売ってないっぽいやつ。
注目すべきは、この綿棒の先の形!
先端は細くて、真ん中から下が大きいの。
このタイプは、前に外国土産でもらって、
日本ではありえない、ダイナミックな形と大きさに、
感動してさ。
耳の中で、綿棒を一回転させるのも、
ちょっとむずかしいくらいに、太いのよ。
それが、新しくてね~わたしの中では。
もうただ、耳の中でクルクルと
回転させることしか出来ないんだけど、
すっごい良かったのを覚えてたもんで。
いってみたわけよ。
感想は、いいんだけど、前のほど良くない!
回そうとすると、綿が巻き付いてる方向と
逆方向になっちゃうと、綿がおいてかれちゃって
棒部分だけが、回ろうとしちゃうの。
そりゃ、あかんやん!
綿棒において大事なのは、棒の硬さと、
綿と棒との密接度だと思うのよ。
いい密接をしてないと、綿が取れちゃうとか、
手で持ってる棒部分に力を入れても、
その力が、綿まで届かないと、
かゆいところに手が届かないからさ。
そういう点で、これは、ちょっと、残念!

そしてもうひとつ、左のQ-tipsというやつ。
これはびっくりなことに、375本入りという
物量もすごいんだけど、
綿棒として、表に出してる使い方が、メイクのふき取り!
裏のかんたんな使用方法としては、
耳の写真なんて出てこない!

・クリームを塗る
・パソコンのキーボードの掃除
・こどもの敏感な部分のケアとして、小鼻?
・HOUSEHOLDのお掃除に、なんだろ?
の4つ。HOUSEHOLDって家庭用だよね。
耳の「み」の字も出てきやしない。
ふしぎ~。
肝心の使用感というと、
綿の太さもちょっと太めでいいんだけど、
いかんせん、棒が柔らかい!
ふにゃふにゃなわけじゃないけど、
耳掃除にはちょっと耐えられないくらいの柔らかさ。
惜しいんだよなー。

で、結局はいつも使ってるやつが一番いいんだけど、
この間、ニューカマーを発見!
ローソンで先行発売の、「TBC ローション付き綿棒」!

しかも、男子用と女子用にわかれてる!
こういうのって、わりと男子用がよかったりするんだよね。
女子用ではじめてみるんだけど、刺激が足りない!
ってなって、男子用にいくみたいな。
高校生の時は、体育の授業の後に、
メンズビオレで爽快に顔洗うの、流行ってたもんね。
(もしや、うちの学校だけ?女子校だから??
 はたまたただの刺激好き?)

とりあえずは、女子用を購入!
5本で250円ってどんだけ贅沢やねん!!!
まあいいか。
買って、小走りで家に帰り、さっそくチャレンジ!
ミントとトウガラシで、スース~~~~。
なんか、体を拭く用のウェットティッシュを使ったみたいに、
やった後も、少しスースーするの。
でも!ちょっと棒が弱い!!!
棒がちょっとふにゃってる!
わたしにとっては、ちょっとそこが惜しい!
でも、やった後の残爽快感は、けっこういい!
あくなき挑戦で、メンズ版ももちろんゲットしたけど、
やっぱりメンズの方が、スースーしていいかも!
これはー、新発売だから、
ぜひがんばっていただきたいんだけども、
棒の硬さ!そこ、お願いします!!
どんな目線だよっ!って感じだけどさ。
残爽快感は、いいのよー。ほんまに。
一応、ローションの成分のビタミンEが、
キメを整えてくれたりするみたいだし、
よくわかんないけど、なんかいいはず?
色々、ちょっと気になるでしょ?
見かけたら、ぜひお試しあれ!
なかなか売ってるローソンを見かけないのが、
ちょっと残念なんだけどね。

は~わたしの綿棒に対する思いを、
お読みいただいちゃって、
もうしわけないねぇ。ありがとうございました!
なんかいいのあったら、ぜひ教えて!
耳掃除への飽くなき挑戦じゃあ~~~~~~っ!!!!!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2008-05-05-MON

BACK
戻る