<iPhoneと、白い味付き玉子と、日の入りと。>
寒いですぅぅぅぅね、東京。
成人さん、おめでとう!
わたしの成人式は、たしか雪が降ったような、
そうでもないような・・・。
もう、7年も前の話なんですよ。
いい歳だなぁ、自分。
わたくし、先日遅まきながら
ついにiPhoneデビューしたんだけど、
もう、すごい!すっごいたのしい。
いままで、持ってるひとを見ればインタビューし、
ネットでも色々と検索し、
店頭では販売員のひとに聞き、
だいぶ準備は整った。
ときは、きた。
決め手は、バッテリーがすぐなくなるとか、
ちょこちょこ面倒くさい話を聞くのに、
使ってるひとたちの、100パーセントが
「たのしいよ~、変えなよ~~」
って、愛を持って言ってたことよ。
全員だよ?すごくない??
そしていま、わたしは言いますよ。
「たんのしいよぉ~~~」と。
ほんとね、もーなにを躊躇してたんだ、俺!
ふふふ。ごきげんちゃんです。
週末、お天気がよかったからふらりと
小田急ロマンスカーに乗り、
江ノ島に行ってきちゃいましたよ。
行きのホームでは、
この間テレビで鶴瓶さんが言ってた、
「板東英二さんは、
新大阪から名古屋の新幹線に乗ってる間、
味付き玉子を6個食べる」
っていう話を思い出し、
お試しで味付き玉子を買ってみる。
電車に乗るやいなや、殻を割って食べる。
お、お、お、おいしい!
コンビニでも味付き玉子って見るし、
新幹線の駅には必ず売ってるけども、
あたしは煮てある、茶色い味付き玉子のほうに
いっちゃいがちだから、
久々の白い味付き玉子だったんだけど、
うまいじゃん!
そんなこんなで、あっと言う間に到着。
2009年の初海さんです!(あたしにとって)
ちょうど、日の入りのタイミングに
間に合ったから、
降りてすぐさま浜辺に走って向かったところ、
ひと、多っ!
そして、超キレイ!

↑ちなみに、iPhoneで撮影。ふふふ。
みんな、ちょっと小走りで浜辺に向かってるよ。
見たいんだね、日の入りを。
サーファーも、ちょっとそのへんの沖で
沈みゆくお日さまを背に受けて、
うっとりしてる様子。
あのときって、
「おれって、かっこいいなぁ~」
って思ってるんだろうね。
あたしだったら、思っちゃうなぁ~。
お調子者だから。
こどもも、波打ち際で、キャーキャー言って
遊んでいるよ。
平和だなぁ。
しかしあの日の入りって、
毎日行われていることだけど、いつもいる環境だと
ああいうの見ることは出来ないから、
いいもんだよねぇ。
お日さまからの、まっすぐな光が自分にささってきて、
気合いが入るよね。
今年は、初日の出をちゃんと見れなかったから、
見れてよかったな!(日の入りだけど・・・)
なぜ、我々はいつも初日の出を見るのか?
見たいのか??
みなさんは、どうかな?
あたしの周りは、
初日の出を重んじる風習があるんだけど、
やっぱり、新年一発目のお日さまに、
いつも、ありがとう。
今年も、よろしくおねがいします!
しっかり挨拶したいという気持ちだよね。
日の入りも、なんか、気持ちよかったなぁ~。
あれってさ、最後のスパートが、
ほんと速く感じるよね。
見えなくなりそうなところから、
見えなくなるまでが、ほんと速い。
そして、見えなくなってから、闇になるまでも
じわ~~~って変わっていくのが、
いいよなぁ~。
ものすごく当たり前のことなんだけど、
ちゃんと見届けて、お日さまビームを受けると、
スカッとするぜっ!っしゃーーーーーーーっ!
で、軽くご飯を食べたりして、
新宿駅のホームに降りたったときに、
ふと、行きに食べた玉子のことを思い出したのよ。
ちょうど、行きに寄った
キオスク的なお店の前を通ったから、
見てみたわけ。
玉子の売ってたところをさ。
そしたらさ、3個しか残ってないの!
行きのときは、午後だったけど、
カゴに山盛りだったんだよ!?
なんなら、ちょうどおじさんが、
たった今、目の前で1個買った!
に、人気なんだ・・・。
もう、ノリで最後の2個買ってきちゃったよ。

↑ちなみにちなみに、iPhoneで撮影。うふふふ。
もう、ない。
白い味付き玉子、今後注目していこう。
|