<話題のラー油から、ふりかけ、米、などなど。>
さくら、きてるね~~~。
きてるよ、もう、これでいいじゃん!状態だよ。
こりゃ。
来週末に花見のピークが来そうだけど、
どうでしょうかね。がんばれさくら。咲きすぎるな!
最近の、わたしの頭の中にはずっと
「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」がいるです。
少し前から、ずいぶんと話題になっているから
ご存知の方も多いと思うけど、
あれ、ほんとに売り切れてるみたいで、
なかなか入手が困難らしいね。
あたしは、いつも頭の中にあるくせに、
売り場で探したことは、まだ一度もない!
スーパーマーケットやコンビニに行っても、
こんなに気にしてるのに、
いざ売ってそうな場所に行くと、
うっかり忘れちゃってるのよねぇ。
だから、もっと思いを高めるために、
なるべく色んなひとに、ラー油話をして、
自分の耳にも入れて、忘れないようにしてるんだぜ。
あー、あたしも、食べてみてぇよぉ~~~。
食べたひと、みんな「おいしい」って
言ってるよぉ~~~~。
どんだけおいしいんだよぉ~~~。
あまりにも、食べてみたすぎて、
家にあった中華料理屋で買った、
ちょいといいラー油を、ごはんにかけて楽しんでいるさ。
でね、気づいたことがあるんだけど、
ラー油と、のりたまが合う!
これはね、大発見ですよ。
やったことあるひと、あんまりいないと思うよ。
やってみてくんさい!!!
辛さと、甘さが同時に押し寄せて、
パクパク食べられちゃうのさ~~~~。ららら~~~。
実は、のりたまって、ひっそりと小さいころから好きで、
最近は、わりと家に常備しているんだけどさ。
あれ、おいしいよね?
てゆーか、みんな、忘れてない?ふりかけの存在を。
「ふりかけは、子どものもの」みたいに、思ってない??
あたしは、思ってたよ。
おかずで、上手に白米を食べられない子どものもの。と。
でも、ちがったのだ。
自炊をするようになって、
改めてふりかけの偉大さに、気付きましたよ。
いつも、ありがとうございます。ふりかけさんたち。
ただの、ごま塩も好きだし、ゆかりも好きだし、
変なピンク色のたらこも、きらいじゃないよ。
「たまご」ってキッパリ宣言しながら、
どう考えてもたまご感のない味も、すごいよね。
でも、味も好きよ。
野菜の葉っぱを乾燥した本物系も、好きよ。
味付きごまのやつも、香ばしくて、いいよねぇ。
ちょっとウェットなひじきのやつとかも、
すごい好き。わかめも好きだけど、ひじきの方が好きです。
味がね。
きっと日本中、色んなところに、
おいしいふりかけが、あるんだろうねぇ。
「これは!」というのがあったら、
超教えてほしいっす!
この時代、ネットで注文出来るしね。たいていのものは。
あ、そうそう、渋い高級どころの錦松梅も、好きよ。
ああ、そんなこと言ってたら、佃煮の話になっちゃうよ。
前々から、佃煮のことは書いて来たけど、そうとう好きよ。
のり、しらす、牛肉、あさり、昆布・・・
あぁ、よだれが・・・。
いま、いろいろネットで見てたら、色んなの出てきて、
もう、見てるだけで、うれしいわぁ。
いま、すっごいおなかいっぱいの状態なのに。
はぁ~、やっぱり白米まわりのことは、
考えるだけで、幸せな気持ちになりますなぁ。
むふふふ。
米を発見したひと、ほんとうに、ありがとう。
お墓参りに行きたいくらいです。
ところで、どなた???
コロンブスじゃないよ。ぷくく。
食べ物系でさ、
そうそう、この間コンビニで
「あ、かわいい!」と、とっさに手にとった「グルト!」。
スプーンいらずのチューブヨーグルトってやつ。
あれ、かわいいよねぇ、女の子。
絵みたいな子が目印のパッケージのさ。
気に入って、ちょろちょろ食べています。
食べるというよりも、ちゅーちゅーしています。
ヨーグルトはスプーンで食べるものだろ!と
怒られそうだし、
あたしもちょっと怒りたい気持ちもあったんだけど、
実際ちゅーちゅーしてみたら、
ちょうどいい少なめの分量で、「あ、いいじゃん」て
思えましたわ。
しかし、色んな商品が、登場するわなぁ。
これからも、色んなものを、
恐れずに挑戦していきたい所存でございます。
っしゃっっっ!
|