ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<イカ好き!>

はやぶー、おっかえり~~~!
はやぶさのことを、馴れ馴れしく呼んでみた。
ハッ!たしか23時に見れるはずだわ。と思って、
急いでパソコンを開いて、USTREAM見たらいきなり
「1分前です!」
って流れてきたから、
俺ってば、超ラッキー。
マジ虫の知らせって、このこと言うんだわな。
と思って、見終わって、
「あぁ、すごかったーーーー感動したなぁ」
なんて、ちょっとふんわりとした気分でいたよ。
で、ふと、パソコンの画面を客観的に見てみたら・・・

ust画面

「はやぶさ再突入時の録画です」って
思いっきり、書いてあるじゃん!
恥ずかし!
そういえば、数年前の野球の優勝決定戦も、
電気屋にあるテレビを、
大勢のひとが囲んでるから、
一緒に観てたら、もう感動して感動して。
店頭でちょっと泣いてたら、
ぜんぜん録画だったんだよなぁ。
あたしは日本シリーズの最終戦かと思ってたら、
セリーグの優勝決定戦だったという・・・.
しかもそれ、生でも観てて、
そのときも大感動してたくせに。
「あ、あのときと同じ流れじゃん!」
なんて、思ってたんだよ・・・。アホちゃんです。
そのときのことを、思い出したわ~。恥!
なにはともあれ、きれいだったね、はやぶさ。

ちょっといいのを見~つけちゃったよーーん。
その名も「おつまみスティックいかくん入り」
「いかくん」て誰やねん?
どこにも説明ないし。
なんだけど、とにかくチーズの中に、
イカが入っているらしいので、
こりゃあイカ好きとしては、食べておかねばならぬ、と。
あ、そうそうあたくしは、幼い頃からイカ好きでね。
イカの話し始めると、長いけど、いイカい??なんつって。
あのね、イカとの初めての出会いは、
「ザリガニ釣り」でした。たぶん。
小さいころに、近所の公園の池で、
「ザリガニを釣ろう!」と親に連れられて、
糸を家から持って出て、スーパーに寄って、
ソフトさきイカや、
丸い輪っかになってるイカ燻製を買ってね。
公園に着いたら、イカを糸の先に巻き付けて、
池に糸をたらす、と。
そして待ってるあいだに、イカを食べる。
そのときが、イカ初体験。の、はず。
そりゃあもう、初めて口に入れたときにゃあ
「なんじゃこりゃあああーーーーーーーーーーー!」
この舌触り、味わい、
いつまでもクチャクチャできる食感!
うますぎて、ザリガニ釣るのは
どうでもよくなっちゃったりして。
ひたすら食べてたわ~。
それ以来、様々なおつまみを好きになり、
キオスクで「何か買ってあげる」と言われると、
アメとかチョコとかじゃなくて、
「帆立・・・」と、ボソリと言う子どもになっちゃった。
その頃、
「こんなにおつまみが好きだったら、
 飲んべえになるねぇ」
って、十中八九言われてきたけど、
まったくなりませんでした。
ただ単に、おつまみが好きなだけ。
遠足にも、かわいいお菓子じゃなくて、
そういうものを持っていきたいんだけど、
ああいうものって、他のお菓子に比べて
高いんだよね!
予算500円。と決まってたから、
どうしても手が出せなくって、悲しかったなぁ~。
あの、遠足のときの予算って、
誰かが確認するわけでもないのに、
必死で守ってたよね。
それは今の時代も、同じなのかしらん。
少なくとも、「ちびまる子ちゃん」の時代も、
そうだったみたいだし、
ずいぶんと歴史が長いよね。

で、話はすっかりそれたけど、
その「ザリガニ釣り」以来、イカが好きになり、
生のイカも、もちろんすっかり好きになり、
さきイカ、イカ燻製、イカソーメン、
ありとあらゆるイカは、すべて食してきましたよ。
不思議なもんで、類は友を呼ぶでさ。
あたしの昔からの友人は、子どもの頃から
みんな、おつまみ好き。
小学生でも、中学生でも、高校生でも、
いつでも遊ぶときには、おつまみを自分たちで
買ってたもんね。渋っ!

でででーー。
「おつまみスティックいかくん入り」の話よ。
そんな大好きなイカが入ったチーズなんて、
おいしいに決まってるじゃんっ!

あ、待って?
もしかしてーーーーー??????

冒頭で、
「いかくん」て誰やねん?
と発言したわたくしですが、
この「くん」は、「ひろしくん」とかの「くん」じゃなくて
もしかして、「燻製」の「くん」じゃないか?
そういえば、イカ燻製のことを「イカくん」て
呼ぶときあるかもね。
あああ、そっちの「くん」かい~。
ま、イっカ。ぷぷぷ。
で、肝心な味なんだけど、
そりゃあもう、おいしかったよ。
見かけたら買ってみてちょんまげ!
でも、自分はどこで買ったのか、忘れてしまった・・・。
どこだっけ?
まずは近所のコンビニを、「しらみつぶし」にイカねば!
イカんイカん。えっへへ。

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2010-06-14-MON
BACK
戻る