<ひとり祭り。>
秋めき ときめき Doki Doki!
季節の変わり目なう。ですが、みなさん
風邪とか気をつけようね。
あとおもちゃ、大事にしよう。
あと、信号守ろう。
最近、家でおにぎりを作ってすぐに食べるブーム、
きてます。
飯島さんの作り方で、熱いのガマンして、ぎゅっ!
家の炊飯器が壊れてしまってから、
ずっと土鍋でご飯を炊いてるから、
そのせいもあるけど、
もう、ちょっとね、ほろりと来る。
にっぽんじんで、よかったぁ~~~~~~~。
ありがとう~~~~~~~~~~~!
って気持ちになるの。
心がじぃぃ~~~ん。て。
おにぎり万歳。
こどもが出来たら、
「おにぎり」って名前にしたいくらいだ。
いや、それはちょっとあんまりなので、
いつかペットを飼ったら「おにぎり」という名前にしよう。
そのうち「おにちゃん」とか呼んじゃって、
「鬼じゃない、天使だぞー!」なんつってな。
そうしようそうしよう。
先日、友だちのおばあちゃんの家に
かなりひさびさに遊びに行ってきたのよ。
それは伊勢原という神奈川の駅。
電車にゆられ、着いたらいきなり駅前が大変なことに!
ま~~~~つりだまっつぅりぃだぁ♪

「道灌まつり」というものらしい。
駅出たらいきなり
「なぁきぃなぁ~さぁいぃ~~~~
わらぁいぃ なさぁ~あぁいぃ~~~♪」
と、おじさんののど自慢による「花」が響き渡っている。
すごい状況だ。

なんじゃこりゃ!
歌い終わって
「みなさん。いついつまでも花を咲かせましょう」
という一言で締めた。
そして次のエントリーナンバーのご婦人が登場し、
深々とおじぎ。

こんなにお客さん(聴いてるか聴いてないかは別として)が
いるなんて、ちょっとうらやましいぞ!
たのしそうだなぁ・・・なんて思いながら、
駅前で買った焼き鳥を食べながら、
待ち合わせ場所へ向かう。
途中、ゆるキャラ発見!

なんか、新幹線っぽい。
誰なんだろうか?
と、思ったら近くにこのキャラのテントが。

「平塚法人会」・・・?
あったあった。「こうけん君」という方らしいです。
こうけん君を尻目に、祭りのひとり歩き。
気になったきゅうりだけ買って食べたら、
ちょびっと祭り気分は味わえたけど、
やっぱり祭りは、ひとりではさみしいものですな。
初ひとり祭りかもしれない。
祭りってもんは、
友だちとおしゃべりしながら、ねり歩いて、
食べて飲んで笑って歩いて、じゃん。
実は、今年の夏はどこの祭りにも行けなかったの!
9月のお祭りにも行けなかったし。
今年はなんか浴衣着たい気分だったんだよなぁ~。
ま、夏はまた来るよ。1年後くらいにね。いいさ。
と思いながら、そんなわたしに神様が
プレゼントしてくれたのか、
今回の道灌まつりもそうだし、
ちょっと前の雨の日のこと。
ひとりで道を歩いていたら、前方がなにやら騒がしい。
なんと、御神輿で道がふさがれているではないか。

数分のあいだ、写真撮ったり、
じーっと見てたんだけど、
雨が降ってるせいで、
みんなちょっとやけっぱちになっていた!
もう、ゴールの前なのに、
「わっしょいわっしょい」と、やめないの。
ちょっと前に出たり後ろに下がったり。
だから、行きたくてもその先に行けない・・・。
5分ほど見物させてもらって、
ちょっとスペースがあいた隙に、
行かせてもらいましたとさ。
夏もよいけど、やっぱりちょっと寒くなってきて
おしゃれしたい気分イレブンだ・よ・ね!
っしゃ~。おしゃれすっぞぉ~~~!
たのしむぜオータムヨロシク。
|