<なじみのない街での出会い。>
桜も散ったけど、葉桜も桜吹雪も
きらいじゃないぜにちわーーーーーっす。
先日、袖がカットされているチョッキ的なものを着ていたら
みんなに「すぎちゃんだね」と言われたけど、わからず、
週末にやっとすぎちゃんを見れたんだけど、
たしかに、ワイルドだったぜぇ?
袖切ってやったんだそうだぜぇ?ワイルドだったぜぇ?
このしゃべり方、一回やりはじめると、止まらないぜぇ?
ワイルドだろぉ?
先日、なじみのない街に用があって行ったんだけど、
商店街がたのしくて、
いろいろキョロキョロしていたんですのよ。
そうしたら、なんだかふしぎな店構えが目に入ってきて。
ウィンドウには、
こびとやら、動物やらのちいさい置物が・・・。
なにを隠そう、わたくし、こびとコレクター。
いわゆる、サンタさんのお手伝いをしているような
こびと類を、見つける度に手に入れています。
(そのうち、アナタニモ見セテアゲタイ)
(↑チェルシーのあのセリフ)
いつか、本場のドイツに行かないとならないとは
思っているんだけどもね。
(ちなみにこの本は、ドイツのこびと職人や、
庭に飾ってあるこびとの写真がてんこ盛りの、
マイバイブル。
すっごいオススメ。
リアルなのに、ファンタジーの世界が広がってるのよ。
いわゆる、my萌えよ。
まあ、興味あるひとは少ないと思うけど・・・)
こちらが、わたしのコレクションの一部。

いいねー。いいねー。
どいつもこいつも、バラバラに買ってて、
日本、ニューヨーク、ロスから、
わが家にやってきてくれたのさ。いいね~。
それでね、そのふしぎなお店に入ってみたら、
もう、かわいいヨーロッパのちいさいおもちゃが、
てんこ盛り盛り!
なんじゃこりゃ~~量がはんぱない!
店主の方に、
「わたし、こびとが好きで集めてるんです」
と話すと、こびとものを、どんどん持ってきてくださる。
困った~~~どれもこれも、いい!
なんてこったい。
店主の方が、年に1回旅行に行ったときに、
ちょこちょこと買い足してって、かれこれ20年!
それで、ものすごい量になってるんだって。
なにそれたのしそう~~~~!
しかも自宅の1階をお店にしててさ。
わたしは前々から「買い付け」というものに
とっても興味があるのよ。
だって、たのしそうなんだもの。
古着屋さんの買い付けの話とか、
いつも聞いちゃうんだけど、
行く前はブルーだし、行ってからもブルーなんだって。
たのしいけど。
なぜなら、いいものを探し出さなければならないから。
そうか!
ただ、どんどん欲しいものを買えばいいんじゃないだよね。
そりゃそうだ。なめてました。ただ、うらやんでました。
売れないものを買っちゃって、
売れ残っちゃったら困るものね。
その店主さんも、旅行と言えど、
いろいろたいへんなんだろうなあ。
でも、たのしそうだなぁ。
そこでも、いろいろ選びまくって、
これとかを、myこびとコレクションに
inさせていただきました。

▲こびとの煙出人形。お香を置くやつ。
(ねこは関係ありません)
知らない街を、あてもなくうろうろすることを、
ひさびさにやったけど、
たまには、しなくちゃなぁと、思いますたよ。
なじみの街もいいが、ちょっとした、旅気分でさ。
そういう時間も、必要だ。
家でねことのんびりも、いいけどね。
ついつい、やっちまいがちだけど。
最近、すっかり保守的になっていた自分に気づきましたよ。
いかんいかん。
攻めてっちゃうよぉ?ワイルドだろぉ?
しつこいだろぉ?しつこくて、ごめんだぜぇ?
|