<新郎に感情移入と、趣味。>
ジュ~ンですじょ~~ん。
いよいよ6月。創刊記念日も目の前。
14周年ですって。
わたくしも、前世紀である
1998年6月6日から参加していたので、
ああ、なんだよ、気づけばもう、
「ゆーないと」生活は
人生の半分以上になっていたのか・・・。
(目下、遠い目中)
なにも変わっていないわー。どんだけやねん、自分。
しかし先日、
「最近なつかしくて、昔のやつ読んでるんだけど、
昔はやっぱりテンションが若かったわ!」
と友人に言われましたよ。
そうだね、そうだね、ソースだね。
「!」が多かったよ、あきらかにいまよりも。
いまも多めですけどもね。
まあまあ、もう30ですしね。醤油うことですねん。
6月は、さすが6月という感じに、
2週連続結婚式にお呼ばれしておるのです。
めでてえです。
この週末には、
京都で働く友だちのお式で、京都まで行ってきたんだけど、
めずらしく新郎側だったのね。
んで、新郎側に呼んでもらうの、ひさびさだなぁ。
と思いながら向かっていたんだけど、
ものすごく新鮮だった~。
もともと、お嫁さんと面識がないというのもあってか、
自分は女子ではあるが、
ちゃんと新郎に感情移入をしていた!
これから、
「一家の大黒柱になって、しあわせな家庭をきずきますっ」
という気持ちが、初めてわかっちゃったなぁ~。
我ながら、おもしろかったー。
いままでの新郎側での参加は、
そんなこと思ったこともなかったのさ。
自分が若かったこともあったのかな。
ただただ、
お祭り騒ぎしてただけだったということが、わかったね。
自分で言うのもなんだけど、
なかなかいい視聴者だよ、あたしゃ。
おそらく、性別問わず、どんな主役にも感情移入して
見ることができるのさ~オールマイティーなのさ~。
あたたかい式が終わってから、
ひさしぶりの友だちたちと、
最近はどんな生活を送っているか、とか話していたんだけど
それぞれに、仕事にも慣れ、
趣味とかいろいろあるわけですよ。
ジョギングとか、山登りとか、サッカーとか、ゲームとか。
「ゆーなちゃん、趣味は?」
と聞かれて、
「えーっとね、『ねこ』」
と答えましたよ。
答えましたけど、やっぱり違和感あるよね?
思うよ、自分でも。
趣味=ねこって!おかしいだろう。
でも、ただ正直に答えただけさ。
そういうことなのさ、最近はもっぱらね。
そうそう、趣味(ねこ)の話ですけどね。
このあいだ、もう、何十年ぶりだろう。
確実に20年以上ぶりに、ベッドから落ちて、目が覚めた!
その衝撃が、なつかしくてなつかしくて!
こどもの頃は、毎日のように、
ベッドから落ちて目を覚まし、ベッドに戻ったり、
そのまま床で寝てたり、そんなおてんば娘だったからさあ。
あの衝撃は、けっこうすごいのよ。
しかも、当時よりも体が大きくなってるから、
衝撃が、当時の何倍なわけですよ。
その衝撃にびくりしちゃって。
何が起きたんだ!?ってもう、混乱。
ベッドの上を見ると、牛がわたしの枕を
がっつりと占領していた。
そうだ、こいつがそこにいるから、
なんか端っこに寝たんだった。
牛からのサプライズノスタルジックプレゼントでした。
サンキュー、牛。
はーなつかしかった。
それを、友だちに、
「久々にやっちゃってさー!」
と話したら、頭の周りにハテナマーク。
どうやら、ベッドから落ちたことがないらしい。
そんなひともいるんだね。みんな通る道だと思ってたけど。
そっちにびっくりしちゃったよ。
そんなこともありつつ、
2匹ともお元気でお過ごしでございます。
牛と、海苔の毛で作った毛玉に、
ミッツの毛も入り、どんどん大きくなる毛玉。
(端から見ると、ちょっときもいんじゃないだろうか、
この毛玉・・・)
お気に入りのおもちゃです。

牛はやっぱり箱が好き。
ミッツは見向きもしないけど。
箱が、

だーいすファ~~~ア。

フーッだいすきだぜーーーっ!

そんな日々でございます。
さ、6月もやったるでー!
|