ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<夏めいて、祭りでラッセる。>

はらほろひれ晴れ~~~~~~~!
海の日です、こんちゃっすー!
海の日って、ある年に急にできたね、そういえば。
気候もだいぶ夏らしくなってきて、
いろいろと予定が立ってきて、
もう、埋まってきていて、
すでに夏の終わりのハーモニーを感じはじめている、
俺です。気、早っ!
お得意の、はじまってないのに、終わりを考えて
せつなくなっちゃうやつです。

2012年・海の日現在、わたくしの目下の心配事といえば、
めがねのネジがゆるみすぎで、
いつかトイレとかに落とすんじゃないか。
ということです。
お風呂上りに、乳液的なものを顔に塗ると、
もう、ツルッツルとズレズレで、
たいへんなんすからもー!
あと、汗かくと、もー!
友人からの「そうそう、わかるわかる!」と同意を得て
ほっとしたでございます。
メガネのネジって、ねー。めんどくさいよねー。

あとは、毎日毎日働いてくれていたルンバが
故障してしまったかもしれない、ということ。
これは、非常に困る。
先週、ドライバーを出して、ドキドキしつつも
解体していろいろ不要なゴミを
つまみ出したりして、復活したと思いきや、
ふたたび調子が悪いご様子。
ルンバ先生、がんばってくださいよおおおおお!
君なら、まだまだやれるさ!
ねぎらいが足りなかったかなぁ。
せーんせっ、おつかれさまですぅ。
毎日ありがとうございますぅ。
って、もっと言ってあげよう。

先週は、□□□のライブに、
去年はじめた
(というか、こんなに続くなんて思ってなかった!)
合唱団で参加させてもらって、
出番の曲が多くてハラハラしてたんだけど、
結果ワイワイすっかりとしてたのしんだ~り、
靖国神社のみたま祭りへ行った~り。
ひさびさだし、浴衣着たい!と思ってたのよ。
夏感を自ら演出していきたいじゃない、やっぱりさ!
で、高校生のときに家庭科の授業で作った浴衣を
いまも大事にしまってあるのでね。
毎年、着る機会を失い続けて、
たぶんもう10年くらい着ていない!
もったいない!!
でも、どうもみんな都合が合わず、
着ないっぽかったから、断念したんだけど、
実際、祭りに行ってびっくりしちゃった。
浴衣着てるひとが、ほぼ9割ぐらいの勢いで、
若い!若いんだ!ピチピチなんだ!
俺は、どうだ?ピチピチではないんだ、あきらかに!
びっくりですよ。
「あ、若くないと、浴衣って着ちゃいけないのかなぁ~
 アハハハ」
と、冗談半分で乾いた笑いをしていた、
アラがとれたサー女たちなのでした。
でもね!
今年はぜったいに1回は着るぜ、ぜっったいてきに!
大人な浴衣、見せてやるぜっ。

お祭りでは、ついてすぐにお参りをしていたら、
前から、
「ラッセーラー ラッセーラー」って
ねぶたがきて、
笛がぴーひょろ、たいこがドンドン、
こっちにどんどん近づいてくる!
わああああああああああああああああああああ!



自分の血の中に流れる何かが、
フツフツして、毛穴が開いて、
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
わたしがもしもが狼男だったら、
その瞬間に、毛がボーっと生えて、爪がのびて、
狼になっていただろうな感じで、興奮した!

一同、無言でそれを見ていて、
終わってから、みんな同じ気持ちだったみたいで、
「ラッセーラだったなー」
「ラッセりてぇ~なぁ~!!!」
「ああ、ラッセりたい!」
「決めた、わたしの人生のテーマは、
 ラッセるにする!」
とか、わけわかんないことを言い出してた。
とっても非日常で、目が覚めたというか、何かが開いたね。
まさか、あそこでそんな気持ちになるとは、
思いもよらなんだ。
いい夏になりそうじゃ。と、予感しているよ。

さ、今週もラッセるぜ~~~~~~~~~~~~~い!

ねずみのおもちゃで、ラッセっている牛。





わたしの足元でひとり、無言でラッセっていて、
もう、ラッセり終わったミッツ。



みんなも、ラッセってこ!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2012-07-16-MON
BACK
戻る