ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<五輪、野球、ワールドハピネス。>

目が覚めて
どっちが勝ったか
わからない
試合結果は
ねこのみぞ知る
(ゆーないと・2012年夏の短歌)

オリンピックおつかれにちわーっす!
いや~~時差がきつかったねー。
きつかったわ。ほんとに。
テレビを観ながら、ソファで寝ちゃって、
ハッと起きて、あわててテレビをつけるんだけど
試合結果がわからない!
でも、ねこたちは、試合結果を知っているのよね、たぶん。
「どっち勝ったの!」
って聞いても教えてくれないんだけどさ。
知らんぷりですよ。
しっかし今回も、たーくさんの涙を流しましたよ。
ありがとう。
アスリートのみなさん、ほんとにかっこいい!
たのしかった!おつかれさまでした!
冷房がきいた涼しい部屋でゴロゴロしながら
みなさんの汗と涙を見ていて、
なんだか申し訳ない気持ちになりつつ・・・。
次のオリンピックがまた、たのしみになったぜい。
(気が早い)

しかし、あの【生中継】と【録画】の区別、
もうちょっとなんとかならないものか。
何度だまされたことでしょう。
特に、男子リレーの映像・・・。
真剣に応援してたら、
ゴールのところで
「あれ?このゴールの感じ見覚えが・・・」
って、3回なったよ!
3回もだまされるとは思わなかった。
なんてバカなんだ、自分。

わたくしはオリンピックのまっただ中に、
東京ドームに巨人戦を観にも行っちゃって、
すっかりアスリートづいているの今夏。
夏休みだから、こどもがたくさんいて、
なんだか、うれしかったぁ~。
夏休みムードを、肌で感じられたのよ。
お父さんお母さんに連れてきてもらってたり、
おじいちゃんおばあちゃんに連れてきてもらってたり。
少年野球のチームのみんなでユニフォームを着て、
観にきてたり。
こんがり日焼けしてね。
試合は、巨人が勝ってよかった!
(わたしはこどものころから、巨人ファン)
で、試合後には、なんと、グラウンドに降りて、
グラウンドから「映画GIANTS」ってやつを観たよ。
グラウンドに降りるのは、
ほぼ日13周年企画のときに、
1101人で記念写真を撮ったりしたから、
初めてではなかったんだけど、やっぱり、はしゃぐぅ!
コンサートとかで降りてるはずだけど、
やっぱり芝の状態と、そうじゃない状態とでは、
ぜんぜんちがうね!

オーロラビジョンの前に、大きなスクリーンが出現!



ちょっと、ドライブインシアター気分。不思議な感覚。
上映開始の前には、ちょっとついつい、記念写真を。
(向いてる方向逆なんだけど)
たのしーーーー!



夏のいい思い出になりましたわ。

夏の思い出は、もうひとつできちゃった!
ひさびさの参戦、都内の野外フェス「ワールドハピネス」
友人である猫吸い坂本も出演するし、
いろいろ聴きたいアーティストが出るし、
なにしろなにしろ、
わたしの大好きな岡村ちゃんの出演が決まって、
こりゃあもう行くっきゃないっしょ~。
「もーいくつ寝ると」と、たのしみしてたよ!
天気が心配だったから、雨合羽とか持ってったんだけど、
すごい晴天!
ときどき、木かげでゴロゴロ休憩しながら、
耳だけで聴くライブも、よかった~。



全部たのしかったんだけど、
もうとにかく、念願の岡村ちゃんのライブパフォーマンスを
生で観ることができて、超ウルトラスーパーミラクル感動!
もう、なんなんでしょうか。あの世界観。
あの歌詞の世界観のまんまの、パフォーマンス!
かっこいいいい!
全力で「岡村ちゃーーーーん!」と叫びまくったし、
歌いまくったし、コールアンドレスポンスしまくったし、
最高だった!
自分、けっこう曲歌えて、ほっとしたぜい。
わたしに岡村ちゃんのすごさを教えてくれた、
大学時代の先輩に、思わず感謝のメールをしちゃった。
ふぉー夏、最高ー!まだまたのしむぜーーーーーーーー!

夏のねこらは、ベッドの下でのびてる。



のぞいてみると、



(奥にミッツがいるの、わかるかしらん?)

やっぱりのびてるね。
暑いらしいです。
ねこらへも、残暑お見舞い申し上げます。
ハバナイス残りのサマ~~~~~~~~!
ラッセ-ラ~~~~!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2012-08-13-MON
BACK
戻る