ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<ルージュ買ったよ。>

三越で店員さんをしている日々ですよー。
毎日じゃないけどね。
なかなか慣れないお仕事で、わたわたしている日々です。
ああ、もう11月ですよ。
こっからは、もう、まばたきしてる間にだよね。
やっばいね。2012年だなんてなあ。
と、もう、この1年を振り返ろうとしている!
ノンノンっ。まだやで、自分。

女性のみなさま(男性でもいいんだけど)。
ルージュって、持ってる?
前に、
「やだ、今日口紅塗ってるのね!」
と、えつこミュウゼさんに言われ、
「ううん、自くちびるです。
 むしろ、ルージュ持ってない」と、答えたことで、
社長にびっくりされ、「今日のダーリン」にまで
書かれたのだけど、持ってないよ!
いや、正確には、持ってなかった。よ。
でも、このあいだ買ったんだわよ。
友人たちと待ち合わせをしていて、
少し遅れて行ったら、駅に着いて電話かけても
誰も出ない。
どこに行けばいいのかわからず、
ふらふらしてたところに、コールバック。
「三越の地下の化粧品売場にいるよ!」
みんな、化粧品売場、好きねえ。
化粧品売り場って、ひとりではいつもスルーで、
みんなといるときは、みんなが行きたいって言うから、
ついていく。っていうパターンが多いんだけど、
その日も、そのパターン。

出会ったらた、ああた。みんなしてくちびるが真っ赤。
「どう?」
う、うん。いいじゃん。
「みんなで同じ口紅買ったの。ゆーなちゃんも、買ってよ」
えええ??
みんなは似合ってるけど、わたしはちょっとなぁ・・・。
そもそもくちびるの色、濃いひとだし。不要です。
「ダメ、それくらいやりなさい!
 はい、そこ座って。
 おねえさん。この子も、同じやつ塗ってください」
えーーーー!
言われるがままに、イスに座らされ、
みんなと同じ口紅を塗られるはめに。
「名前がいいんだよ、この口紅。『in LOVE』っていうの」
へ~、愛があふれてるね。いいね。
でも、ちょっとわたし好みじゃなかった。
「いっそ、もっとマットな感じで赤いのないですか?」
と聞いて、そういうのを出してもらうことに。
「あ、いいね!新しいね、似合うよ!」
そ、そう??やっぱちょっと、似合わない気が・・・。
「いいんだよ、これくらいで!これがいいじゃん」
3人全員買ってるから、もういっそと、ノリで買うことに。
全員でくちびるを真っ赤にして、
銀座の街を闊歩したのでした。
(あとから来た1名も、後日買ったらしい)
自分たち的には、ちょっと見慣れなくて、
なんだかヘンテコだったんだけど、
だんだん見慣れてくるもんだね。マヒってこわいよ。
ちょっと色が落ちては、すぐに上塗り。
なんでも、どんどんエスカレートしちゃうこと、あるよね。
それですよ。
すっかり慣れちゃった。
というわけで、ルージュデビューしました。
一応、毎日持ち歩いています。
わたしのポーチの中には、ルージュが入っています。
これで、ルージュで伝言も、書けます。お任せください。

そういえば、思い出したんですけどね、
牛って、なにかに似ているなぁって。
考えてたんですよ。
なんだろなぁ、なんだろなぁ。
と、そのとき、どこかからカタカタカタカターって
物音が聞こえるから、なんだろなーって、
周りを見渡してもなにもいない。
そのとき背筋がゾーーーーッとして、
振り返ってみたら、いたんですよいたんですよ。



・・・牛です。

と、稲川淳二さんのモノマネをしてみましたが、
牛って、稲川淳二さんに似てない?
すっごい似てるよ。
そうだったのか、と思ったよ。
どおりで、ちょっと納涼顔だと思ったよ。


▲白目はやめてー!


▲かと言って、薄目で見るのやめてー!

ミッツは納涼ではなく、ただのかわいいツチノコです。



寒くなって、ねこのあったかさが
毎日ありがたいです。
冬のねこ(犬ももちろん)オススメだわぁ~。
グッバイ10月!ララバイ10月!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2012-10-29-MON
BACK
戻る