<結婚式で泣かなくなった=大人?> スーパームーンまったく見れなかったにちわーーす! 週末はひさびさに、小中高の同級生の 結婚披露宴だったんだぜい。 余興に参加して、ちょっと踊ったりして、 ひさびさに、運動会とかの一致団結を思い出したぜい! こういうときの、自分たちの燃えっぷりったら・・・もう。 ちょっと前までは結婚式の 花嫁入場で号泣していたみんな(自分含め)も、 30歳を過ぎて、さすがに慣れてきたのか? 笑顔で、ほんのり目をうるませるくらいで済んだ! これは、発見だ。 慣れ?なのか?悪い意味の慣れじゃなくて。 もちろん、うれしいし、感動するよ。 するんだけど!なんだろう?? いままでの結婚式の経験を思い出してみようかね。 若ければ若いほど、号泣した。 お父さんと歩くバージンロードで、まず泣く。 お父さんの心の中を勝手に想像して かわいい娘をが嫁ぐということに対する うれしさ、気恥ずかしさ、嫉妬? こればっかりは、なってみないとわかんないよね~。 自分がお父さんになったことがないし、 これから先、なる予定もないしさ。 そういうことを、勝手に想像して涙したり。 「あんな小さくって泣き虫だったあの娘が、 こんなキレイになって、さらにキレイにしてもらって、 幸せそうに、はにかんでいらぁ」 ってやつ。 これは「親」的目線、「親」心、なのかと 思ってたんだけど、そうじゃないね。 「同級生」目線といえばいいのかな。 幼少時を知ってれば知ってるほどに、じ~ん。 そういう目線で涙したり。 披露宴とかである、感動するお手紙朗読とかは、 絶対泣けるから、それは考えないとして。 結婚式だけで考えると、そんな感じで泣いてたんだけど、 やっぱり落ち着いたのかなぁ。自分たちが。 落ち着いたんだろうな。 あと、それぞれに、色んな経験を積んできて、 人生の経験値が増えたのかな。 だから、号泣はしない。のかなぁ。 きっとなんだかちょっと 「大人になったんだなぁ」と思いましたわ。 ま、大人なんだけど。ね・・・。 なるほどな~。おもしろいですなー。 あ、さて。あ、さて、今週の、お2匹さん。 久々に、段ボールで遊んでいます。主に牛が。 穴を開ければ、そこから白い手がかなりの高速で。 ▲べシッべシッ! 「テープをはがせます」 え・・・? 「ープをはがせ」 上からのぞくと・・・ 哀愁たっぷりやで~~~。 段ボールを、別のに変えてみると・・・? 悪いことをしたわけじゃないのに、反省しちゃったよ! かわいいよ!かわいすぎるよ!なんだよ! ミッツはミッツで、あいかわらず、 すぐにゴロリン! 腹、ふっかふかやで~~~~~。 最近、instagramで短い動画がアップできるようになって、 色々アップしてみてて、 色んなひとが動くねこをアップしてて、 すごく、観ている!最高!!ねこ、みんな最高! もちろん、犬も! よろしければ、そちらもご覧くださいな。 ではまた7月に会いましょう~~~~。バよなら~!
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2013-06-24-MON