ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<今週も映画!
 ひと足お先に『パシフィック・リム』。>

7月さようならにちわーーーーっす!
最近、蚊に刺されなくなったんだよねぇ。
歳のせいかしら?なんて思って油断していたら、
半日公園でピクニックをしたら、
10箇所以上刺されましたのねん。
いままでの1か月分が一気にきちゃった感じで、
かゆい時間がすくないから得してるのか、
損してるのかわからない。複雑な気持ちでございます。

週末に、映画『パシフィック・リム』
ジャパンプレミア上映会ってやつに、呼んでもらい、
行ってきちゃったぜー!
「ジャパンプレミア」って何?
なんか、レッドカーペットも見れるみたい。
どういうイベントなの??
と思いつつ、一緒に行く友だちに
「服っておめかししていく?」
と聞いて、
「ふつうで行くよー」
ってことだったけど、一応、スニーカーはやめておいてー。
ねこのTシャツとかは着ないでおいてー。
行ってみたら・・・わーお!
成り行きで、レッドカーペットを歩くことに!
あじゃぱ~。こんな機会、めったにないから行こう
ということになり。
ま、誰もわたしのことなんか見てないから
まいっか!と、思い込んでそのまま行くことに。
ああスニーカーじゃなくてよかった!


▲赤い絨毯や~~~~!



レッドカーペット後の舞台挨拶を見て、
3Dメガネをかけて、いざ!


▲3Dメガネに配られた枠を貼り付けて
 『パシフィック・リム』仕様に。

おもしろかったーーーーー!
もう2時間ちょっと、手に汗にぎるというか、
もうずっと手に力が入っちゃって、
歯も食いしばって、顎とか痛くなっちゃった。
こんなに息もつかせぬ映画は、なかなかないわ!
スパルタ。でも、ぜんぜんつらくないんだよー。
観た後は、みんなゼーゼーなってたけど!
「はぁー・・・おつかれさまでした」ってなりながら、
「たのしかったぁーーー!」ってなってた感じ。

舞台挨拶で監督が
「わたしはオタクガイジン」と言ってたんだけど、
鉄人28号、手塚治虫、円谷プロを見て
育ったから、自分の「KAIJU(怪獣)映画」を
作ったみたい。
とにかく日本が大好きで、怪獣映画に強く
リスペクトを持っているのが、伝わったわ~。
かーーーっこよかったーーーー。
男性はもちろんたのしいけど、
女性の目もハートになると思う!大興奮!!!
先週の『モンスターズユニバーシティ』もそうだけど、
3Dもどんどんすごくなってるしさあ。
出てくるロボットがかっこよすぎて、
目がハートになっちゃうわ、
人間たちのドラマにも涙しつつも、
ユーモアももちろん入ってる!
「なんかっぽい!」っていうのが、
ちりばめられてるんだけど、いちいち新しいんだよな~。
怪獣映画にものすごく詳しいわけじゃないんだけどね。
ハリウッド女優・菊地凛子ちゃんもかっこよかったし~!
もう、HOREBORE(惚れ惚れ)!
公開されたら、まだ観てないみんなと一緒に、
また観に行っちゃうよ。
マジオススメですわよっ奥さん!ご主人もっ!

ストューデントたちは夏休み~。
ということで、友だちの娘(小1)の
はじめての自由研究に協力することに。
内容は「ねこの研究」。ねこが好きだから。
肉球の違い、耳、顔の形、模様、性格の違いを
調べると言って、ねこ耳つけて観察に来た!



全部で10匹目標らしくて、
うちだと2匹かせげるはずなんだけど、
いかんせんミッツはシャイなので、
観察するほどは、見せてもらえず・・・。
あ、そうそう、友森さんのブログの、
ミッツの昔の写真と記事を発見したの!
これこれ
「凶暴すぎて誰にも預けられない浪江ミケの写真を。。」
「まぁ・・ミグノンにいる浪江ミケよりかマシだけどね。」
「凶暴な浪江ミケも早く決まらないかな。。」
この浪江ミケ=ミッツなんだけど、
凶暴な別のミケの比較用に登場している・・・。
ミッツー!
どうしちゃったのーーーー!



ミッツ、ありゃまー!



ずいぶん、変わったねえ。おばちゃん、うれしいよ。
一応、預かりボランティアのはずなんだけどね・・・。

牛もついでに、どうしたー!



牛、ありゃまーーー!



半目で寝てるんだけど、
なんかもう、ヒトっぽすぎて
「どちらさまですか?」って聞きたいくらいよ。

さー今週もエイエイオーエス!オーエス!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2013-07-29-MON
BACK
戻る