ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<燃えつきTACATA!
 ももクロ夏のライブに参戦っっ!>

8月にちわーーーっす。
まだギリギリ暑中お見舞い申し上げだぜにちーわっす!
最近、わてらの青春の1ページにあるMAXさんが
新曲を発表してて、それが頭から離れず1週間、
毎日、1日何十回もyoutubeを再生している「TACATA」
知ってる??
もう、笑う角にはTACATAなんだから!
地球どこでもTACATAで、
ユニバーサル言語なんだってよ。
なんだよそれなんだよそれ!
なんか、もう歌詞が全部おかしくて、
振り付けも、なんか変で、
周囲全員でハマっているのよTACATA。
メールの語尾にTACATAつけてるからね。
「来週の話って、聞いTACATA?」
とか、
「もうすぐ着くぜTACATA」
とか、もうなんでもつけるよTACATA。
つけはじめるとキリがないぜTACATA。
もうすぐ発売なんだけど、
もう待ちきれませんのよTACATA~!

日曜日は行ってまいりましたよ、
ももクロこと、ももいろクローバーZの夏ライブ!!
去年の夏に初めて行って3回目だったんだけど、
今回はやっと、サイリウム(光る棒)を用意。
みんな、好きな子
(ももクロは各メンバーの色が決まっている)の色の
サイリウムやら、ペンライトを持って、
それをブンブンするのが、メジャー。
むしろ、持ってない人はもう、1割未満って感じ。
じゃあ、ってことで、準備してさ!
けっきょく、メンバー5人とも好きすぎて、
全色買って、2人で分けることに。
暗くなると、このサイリウムがキレイなんだ~。
あと、服も、好きな子の色を着ていくんだけど、
ピンクを着て行こうと思ったら、
ちょっとしわくちゃすぎたから断念して、
黄色があったから、黄色に!

入り口で、ももクロ大ファンの友だちが撮ってた
写真のマネで、えびぞりジャンプ!
説明しよう。
「えびぞりジャンプ」とは、ももクロの名物で、
赤い「かぁなこぉぉぉぉぉ」と
呼ばれている、リーダーのえびぞりジャンプ!


▲ぜんぜんえびぞれてないけど、
 腰を負傷しなくて、よかった。
 
ライブのブルーレイを、けっこうしょっちゅう観てるから、
歌もかなりわかるし、
掛け声もかなりできるようになったし、準備万端!
サイリウムを振りまくり、
まだ明るい日産スタジアムで、バカ騒ぎーーーーー!

初めて行ったときには、お客さんの掛け声とか、
サイリウムの振り付けが、衝撃で、おもしろすぎてさ。
だって、掛け声で歌聞こえない時あるしさ。
すっごくおとなしそうな人が、大声で、
「うりゃ、おい!」とか掛け声して、
すっっっっごく踊ったりするんだもん。
「わーこれが生オタク芸だ、すげーーーー!」
と、あまりの迫力に圧倒されていたんだけど、
いまでは、かなりなじんでいる!つもり!
もう、両腕がパンッパンです。

でも、ももクロのライブって、
毎回ももクロ以外の出演者がけっこういてさ。
今回は、日産スタジアムだったんだけど、
おかしな客席の形にびっくり・・・。


▲開演前。

なんとなんと、
サッカーのグラウンドがそのまま残っている!!
ステージの目の前がお客さん誰もいないって、
どういうことーーーーーー!
ああびっくり。
でもそうなっているからには、もちろんやるわけですよ。
まさか、そのまさか。
サッカーを。
わたしなんて、入り口からスタジアムを
走って半周して席に行っただけで、ゼーゼーなっちゃって、
汗ダラダラなのに、
さんざん曲を歌って踊ってるメンバーたちが、
さらにサッカーをするって!
もうおばちゃん、考えられない!
この子たちは、どんだけすごいんやーーーー!
いちいち感動。
がんばっている姿が、もう、たまらない。
サッカーの他にも、グラウンドを使って
吹奏楽部が出てきたり、
色んな仕掛けがされてて、飽きさせないわ~~~。

あとは、なぜか猫ひろしさんが、42,195キロを
公演中に完走したり、
リーダーが、武井壮さんと100メートル走
(ハンデが+20メートル)をしたりとか、
27時間テレビに中継つないだり、もう、
おまけのサプライズもいっぱい。
どんだけですかぁああああ!
ふつうに布袋寅泰さんとか、松崎しげるさんが
ゲストで出てきたりするし。
まさか生「愛のメモリー」を聞ける日がくるなんて、
思ってなかったもん~。
盛り上がりまくりじゃーーー!!!!

最近、遅れて見始めて、とうてい追いつかなそうな
『あまちゃん』を観ててもそうなんだけど、
かわいい子たちが、かわいすぎて泣けてくるの!
もうこれ、完全に親目線が入っちゃってるのか、
いっそ、祖母目線なのか?
この気持ちは、何??
【かわいい×興奮】で、涙?
まだ自分でも処理できないんだけど、
モニターに大きく映った、かわいい子を観て、
一瞬、かわいすぎて泣ける時が、何度もあったわ~~~。
最高~~~。
余談ですが、『あまちゃん』の主役である能年さんは、
アイドルを研究するために、昭和のアイドルと、
ももクロを見て、勉強した。
ってインタビューに書いてあった!
特に参考にしたのが、赤いリーダーこと、
「かぁなこぉぉぉぉぉ」らしい。
うんうん、わかるよぉ。
彼女の底抜けの笑顔と元気とエネルギー。
ふぉーーー。
あたし、すっかりハマりすぎていて、ひかれてない?
だいじょうぶ??
でも、このすばらしさを、わたしが伝えるまでもないけど、
伝えたい!!
ライブブルーレイを観た人は、わりとはまるのよねー。
やー、今回も最高にたのしませていただいた!
ほんとうに本当に、ありがとうももいろクローバーZ。
そしてこれからも、応援します!
ももクロはやっぱ、「応援」してる感が、
強いなぁ。はあ、最高!!ありがとう!

終演後、お客さんに混ざって記念写真。



改めて見ると、色をまとまった人が、たくさん!
たくさんというか、それ以外、いないくらいだ。
おもしろいーーー。
そうそう、サイリウムのメガネ版を
100円均一で見つけて、
これってけっこうみんな使ってるだろうなぁ、
と予想していたのに、ひとりも使ってなかった!
悪目立ち!
でも、今後もこれで参戦することにするー。
終わってから、ライブに行ってない友だちたちに会って、
みんなから、
「その格好!ちょっと!歳考えて!」
って言われたんだけど、しょうがない、お祭りだから!
ぜーぜー。
ああああ元気もらったーーー!

さ、このひとたちからも元気をもらってるよ、
今週のお2匹さん。

牛はほんとにこれがお気に入り。



もらいもののプリンの入ってたたまご型の容器が
大好きすぎて、なのか、もしかしたら嫌いなのか?
とにかくこれで、玉遊びをする。


▲なんとも言えない、恍惚の表情。

ミッツは、もうどこでもすぐにゴロンするようになって、
目が合うと、どこでもゴロンして、
おなかをなでてもらおうとするーーーーー。
関取みたいで、かかかかかうぃーーーーーー。



ほんと、なんでこんなに
関取になっちゃったんだろう・・・。
ちょっとやせたんだけどなー。



さ、ヘトヘトだけど、
今週もがんばったら、お盆休みじゃん~~~~。
っしゃー。
はりきってーーーーーーいくどーーーーーーー!
エンジョイ夏!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2013-08-05-MON
BACK
戻る