ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<女子校時代のことを思ふ。>

あったかいんだか、寒いんだか、振り回されてるかー!
新学期、新年度、フレッシュな気持ちでやってるかー!
最近の「プリッツ」ロースト味食べたかー!
すごくおいしくなったの、知ってるかー!
つぶつぶシュガーコートがかかってるんだぞー!
びっくりしたぞーーーー!

先週「アメトーーク!」で、女子校芸人をやっていたよ。
女子校出身者としては、とてもたのしみにしていたの。
番組を観て、改めて思ったことは、
やっぱり、女子校という場所は、
女子しかいないということで、
すべてにおいて、フリーダムでしたわ。
そりゃそうなんだけど。

暑い時には、下敷き、またはスカートをパタパタやるし、
スカートの下にジャージは履くし、
廊下に座り込むし、先生にイタズラするし、
下校の寄り道には厳しいし~~~。
ひとつひとつのエピソードに、うなずく。
で、一番「わっかる~!」って思って、
ワクワクしたのが「ふざけ方」の話でさ。
女子校のふざけ方って、
特有なんだということがわかったね。
やっと、ちゃんとわかった気がする。
友近が女子校時代にやってたネタをお披露目してて。
それは、黒板消しクリーナーをブオンブオンして、
それをバイクの音に見立てて、
エアバイクにまたがり、
「乗ってきな!」とかかっこつける。
っていう遊び。
同じのはやってなかったけど、
そういうのばっかりやってたよぉーーー。わっかるぅ。
それこそ、自転車に二人乗りして
かっこつけてマンガの「ホットロード」ごっこを
やったりとかさ。
すぐ、変な演技みたいなのが始まっちゃうんだよ。
コントというか。
誰かが急に、演じ始めるの。
「せんぱぁい、わたしぃ、先輩に相談があるんですぅ」
みたいなのを、ふっかけて来て、
それにどんどん乗ってく。とかね。
スタジオで共学出身者のケンドーコバヤシが、
「共学で、そんなことしてる女子おらんもん!」
って言っていたのですよ。
え!あ、いないの?
じゃあ、女子は「ふざけない生き物」ってことに
なってたわけ??それにはおどろいたわ~。
自慢するわけじゃないし、自慢にもならないけど、
うちらは、みーーんなでB'zのモノマネを練習してたから、
今でもみーんなB'zのモノマネできるのよ。
もちろん似てないよ。
似てないけど、似せようとはしてるし、
やりたいことはわかってもらえると思う・・・くらいの
レベルのものなんだけどね。
あの番組を観てたら、
たぶん、共学の女子は、モノマネなんてしないし、
やったとしても
異性のモノマネはしなかったんじゃないかしら。
と気づきましたわ。
そういうものだったのか!なるほどねーーー。
あ、そういえば、
大学に入ったときモノマネをやったりすると、
おもしろがられてたっけなぁ~。
とか思い出しては、納得しちゃったよ。

共学では、ひょうきん男子が率先して、
ひとを笑わせるようなことをやるから、
女子はそれを、おしとやかだったり、
「バカじゃないのぉ~男子」みたいに見て笑う担当で、
ひょうきんをする必要がなかったんだね。そういうことや。
学園ドラマとか、映画でも、
そういえば、そんな感じだったわ。
でもそこを乗り越えて、
大きくふざける共学の女子っていうのもいるよね~。
そういう人が芸人さんとかになるのかしらね・・・。
そうとも限らないだろうけどさ。
今で言うと、あのすごいvineをアップしまくっている
女子高生のれいかちゃんみたいなさ!
女子校は、誰かがひょうきんをしないとならないから、
ひょうきん担当がいて、それを見て笑う担当がいて。
って、なってたんだなぁ。

大学に入った時に、
「重たいものは男子が運ぶから、女子は運ばなくていい」
みたいな感じになってて、
「あ、あたし持たなくていいんだ!」って感動したのも、
思い出したね。
いままでは、全員女子だったから、
重いものもみんなで持つけど、
もう率先しなくてもいいんだ!ってね~。
なんて、改めて色々思い出したり、考えてたら、
いまさら色々わかってきた、おばちゃんなのでした。
おほほのほ。

さ、今週のお2匹さん。
朝、起きようとしていたら、ひとの足元で、
見つめ合うお2匹。



朝から、熱い熱い!ヒューヒューだよー!
と思った?
ツィッツィッツィッ
(人差し指を顔の前で左右に動かして)。
この後は互いに、ねこパンチをお見舞いして、
取っ組み合いになるのでした。
ねこってほんと、なんなんだろうか。

週末に、シーツをおニューの新しーツにしたら、
すぐさまお客様。
いらっしゃいませ~。



ミッツはこうやって、ちょこんとおじゃまして
しっとり、そこにいるだけ。お上品でしょ。
シーツを装着しているのが、牛にバレようものなら、
あいつはすぐさま乗ってきて、
シーツの動きにじゃれついていたことでしょう。
ジャマなんだよな~ベッドメーキングのときのねこって。
ねこってほんと、なんなんだろうか。

そして、一夜明けて、その新しーツですっかりくつろぐ牛。



起きて布団をめくったら、ここにいたよ。

布団をめくったらいたシリーズをもうひとつ。
牛がどこにもいないなーどこに隠れてるんだろう?
と、布団をめくったら、いた。



あ、なんかすみません。
こっちが思わず、謝っちゃうムード。
ねこってほんと、なんなんだろうか。

さ、花粉よいつまで続けるおつもり?
今週も、がんばってこぉぉぉー!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2014-04-21-MON
BACK
戻る