<ファミタク。> はいはいどうも~~。新婚ですにちわーっす! 先週はたくさんの方に おめでとうメールをいただきまして、 ありがとぅーーーです! お返事がまだできてないので、ごめんなさいね。 個人的なことなので、 書こうかどうしようかと思っていたのだけど、 赤裸々に書いてよかった~。書いてこそ、俺! ブルーの話は、 「わかるわかる」 「そうだったけど、だいじょうぶですよ」 「教えてくれてありがとう!」 と、色々なご感想をいただきましたわん。 けっこうみんながブルーで安心した! ほんと、今までの友人たちからは、 そんな話、いっさい聞かなかったからなぁ~。 さてさて、今週のネタを。 神保町に、へんなお店がある。 とオット(!)から聞いて、 近くに用があったから行ってみましたのよ。 その名も「ファミタク」。 「ファミ」の、ファミはファミコンと同じく、 ファミリー? 「タク」は・・・キムタク??まさか? 在宅テクとかの、タク?・・・それを言うなら、テク。 タクシー?オタク? なにかと思えば、「ファミマの卓球」だって! ファミマ自体が略してるから、 正しくは「ファミリーマートの卓球」か。 ちょっと前に 「今日さ、ファミマの奥に卓球あって、やってきた」 と聞いて、 「え?」 「あってさー。まじびびったわー。 ひさびさの卓球、超たのしいよ」 「え??」 ということで、行ってみたのよ。 ほんまや。あるわ。「ファミタク」。 軽くやって行こうと思ったんだけど、 中に入ってみると、おおおー!まさかの満卓! 残念ながらできなかったけど、混んでるものなのねー。 フラッと来てる感じのラフな人がほとんどの中、 めちゃ本気で、服も靴も完全に装着してる人が 1組いた! 会場内はクロックス的な簡易室内履きがあるっぽく、 全員それなのに、1組だけちゃんとした、 あの卓球部が履いてたマイシューズ! へぇ~~~。 しかし、なんでファミマの奥に卓球作ったかね? しかも24時間営業で。 サイトを見てみると、 どうやら試合とかもやってるみたいだし、 教室まで開催している!けっこう本格的なんだ! たしかに、そもそも店員さんが24時間いるんだから、 24時間の何かをするには、いいよね。 でもまさか、教室までやっているとは・・・。 あ、これ、流行るんでないの? 色々と、できちゃうんじゃないの?? マンガ喫茶とかさ。マージャンは、長いか。 あとなんだろう。 あと、これって何かに似ている。 アメリカの町中じゃないところは、 ガソリンスタンドがだいたい、コンビニだったから、 それにも似てるけどー。 ああ、思い出したい!道の駅じゃなくてー。 「あ、あれもこの方式じゃんっ」って思いたい。 んだけど、ぜんぜん思いつかないっ!くやしー! 卓球かぁ、考えたねえ。 テニス、バスケットボールとか、バレーボールだと、 気軽じゃないし、面積必要だし、 フットサルなんてもってのほかだ。 卓球って、そう考えると気軽具合で使い勝手がいいんだね。 温泉にあるのも、そんな理由かしら。 あの卓さえあればいいんだもんね。 なんてったって「卓」の球だし、 英語で「table tennis」だから、 すでに名前がこの気軽さを表現していた! ビリヤードよりも、大衆的だし。 卓球、なんだかすっかり見なおしたぞ! また、リベンジに行ってみようと思うです。 さ、今週のお2匹さん。 ねこは、頭突きをする生き物。 ゴロゴロ言いながら、 顔が変わるほどゴンゴン、スリスリと、頭突きをする。 これは飼うまで知らなかったこと。 ものすごいよ、頭突き。 頭突かれると、もれなく、幸福感で満たされます。 そういえば先日、わたしのふとももの上に、 稲川淳二がいた。 稲川さん、もうすぐ、怪談の季節ですね。 牛のしっぽは、けっこう長い。 長いから、よくへんなところにある。 このあいだは、自分でにぎっていた。 これは稲川淳二さんではない。 かわいいかわいい牛さ。 ギュッとしてる右手が、なんとも言えぬ かわいさでしょ。ふふふ。 さ、今週も、よろしゅう~~~~!
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2014-05-19-MON