<ねこの抜け毛のリサイクルと、信玄餅プリン。> ニッポンーーーー! おーい、ニッポン! 次のコロンビア戦よろしくたのむぞー! せっかく期間限定で、 これをあわててしているのに、 ちょ、ちょっと、さみしいぞ! いや~、ちょっとムッスだけど、 わりと梅雨梅雨していないじゃないの。 一瞬、「もう明けた?」って思っちゃうとき あったよね。 ま、そんなわけはないのだけど。 暑い季節になったので、 お2匹さんの毛を、づくろってあげています。 牛は、そうでもないのだけど、 ミッツの毛量が、ぱないのです。「ぱない」というのは 「はんぱない」という意味ね。 まじ、ぱないんす。 だって、15分くらいブラッシングしてたら、 これですよ。 さすがに、やせたもんね。 アフターブラッシングのミッツね。 で、その元ミッツの毛をなんかしたくて・・・ 乗せてみた。 なかなかじょうずにできない! どうして、自分の毛なのに、似合わないのだ! じゃあ、牛に。 いやだー、似合うじゃん! なんで~?ああびっくりだね。 牛って、なんで鼻まわり汚れ隊なのに、色っぽいんだろう。 セルフイメージが、色っぽいのかなぁ・・・。 ま、でも、似合ってよかった、よ。 そして、お2匹には、最近、迷子札をつけたのさ。 迷子札つけたからって、迷子になるなよー! たぶん30年弱ぶりの、プラバン! トースターで焼くあれですよ。なつかしい~。 すっごい小さくなるのねー。 実は、失敗してしまったことが・・・。 表面に電話番号を書いたんだけど、 それをやっちゃうと、写真を撮ったときに、 ふいに写っちゃって、色々公開しづらいということ! そこノーマークだった~~~。 また作ろうっと。うふふ。ミニ工作たのしいよっ。 あのね、これはお伝えせねばと思っていることが ありますよ。 今までも、何度か信玄餅が好きということは ここで書いているんだけど、 また新しいやつ、やってくれちゃったんだよ、桔梗屋さん! それは、「信玄餅生プリン」。 ふつうの信玄餅よりも、少し大きめで、 白い、きなこ風味プリンに、黒蜜をかけるんだけど、 もうトロットロで、んんんんんんんんんっまいっ! やってくれちゃったよ~。きなこ風味最高! これ、お土産で1個もらったものなんだけど、 もっと!もっと!おかわり!! こういう地方のものは、すぐに簡単に手に入らないのが、 いいのよねえ。 また、いつか食べるチャンスをうかがっておるよ。 は~思い出しただけで、とろけるぜー。 ふつうの信玄餅は、最近すっかりと、 全部を風呂敷に出して、もんでなじませて食べる方式に なったよ。 この番外編ってやつね。 はじめはびっくりしたけど、慣れると、 これくらい馴染んだのが、いいのよねー。 必ず、指のどこかがベタベタしちゃうんだけどね。 それは、洗えばいいってことで。 さ、梅雨だのなんだの、乗り切っぺよ~~ん。 フレーフレーニッポン!
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2014-06-23-MON