<my 弱点。> 敬老の日にっちわーーー! 行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、なかなか行けてなかった 歯医者さんへやっと、で行ってきた! 毎年検診はやってるけど、ちゃんと行ってないので、 不安だらけ・・・。 ちいさい虫歯がたくさんできてそうなのと、 左下に残っている最後の親知らずが 横向きになっていて、歯茎の下に隠れ続けててさ。 それが、ちょっと気になっていたのよ。 ときどき、うずく感じ。 でも、痛くならないから、先のばしにしまくっていた。 わたしは心底、歯がこわい。 歯がこわいっていうのも変だけど、歯がこわい! 歯がボロボロ抜けて、 持ってるはずの数よりも抜けて抜けて、 口の中いっぱいになっても、まだ抜けて・・・。 というこわい夢をときどき見るようになってから、 「歯イコール恐怖」になっちゃったのよね。 苦しいんだよーこれがまた。 想像してごらんなさいな。苦しいでしょう~。 あと、ネットで出回っていた、 子どもの頭蓋骨の画像、知ってる? ものすごい不気味なやつ! 歯茎の中に大人の歯が、準備されていて、 口の中に歯が、ものすごい数あるやつ! 恐怖ですよ。 子どものいるお母さんは、 実際、自分の子どものそれをレントゲンで見たことが あるらしいんだけど、こわすぎる! でも、なーんかときどき見たくなっちゃって、 検索して、見ちゃうんだけどさ。 なんだろね、あの、クセになる感じ。 よく、ブツブツとか、 ドットが苦手なひとっているじゃない。 あれは、まったくだいじょうぶなんだけど、 歯がとにかくダメ。 これは、どうやら、父親譲りみたいで、 親子であれが苦手。 なんでそんなところ、遺伝しちゃったかねぇ。 ま、そういうこともあるし、歯が苦手! こんなにやわらかいもので構成されている 人間の体に、あんなに硬いものが あらわになってくっついているという違和感。 あ~もう、書いてるだけでゾクゾクするわ~~~~。 周りのひとたちに見せても、 「まあ、気味悪いけど、ぜんぜん平気」というひとが、 ほとんどね。なぜだーなぜなのだーーー。 ご興味ある方は、ど、どうぞ・・・。 オススメはしないけど、くせになるよ。。。、 で、歯が苦手というのと、 つながっているような気がするのが、 木ベラ。 あれが大の苦手! だから、アイスは好きだけど、 アイスの棒が大の大の大の苦手! がゆえ、アイスの食べ方も、実は、工夫しているよ。 あの棒を、歯で噛んで、引き抜くのがダメなの。 あの感触・・・。うわああああわわわ。 あと、病院で喉の奥を見るために使うアレも、超ダメ。 想像しただけでいま、ゾクッとなっている。 割り箸はだいじょうぶなんだけど、 あれを歯で噛んで、引き抜くとなると、 やっぱりちょっとイヤだな。 何?この弱点。 他人がアイスの棒を、口に入れてるのを見るだけでも、 「やーめーてーーーー!」ってなっているよ、実は。 はぁぁぁ。前世で何があったんだろうか。 話はそれちゃったけど、歯医者は、 自分が予想していたよりも、ぜんぜんだいじょうぶで、 大きな事件もなく無事終了。 はぁ、本当に行ってよかった~。 そこで、撮ったレントゲンを見ながら、 先生とお話しをする。 左下の親知らずが、たしかに真横に生えているのが 見える。 先「ええっと、親知らずは、どこですか?」 私「左下です」 先「他はとったの?」 私「はい。とりました」 先「右下じゃなくて?」 え??? あ、あれ?あれれ?? たしかに目の前にあるレントゲンの、左下にある・・・。 は!! レントゲンが左右反転しているから、 逆になっていたのかあああ。 だからわたしの親知らずも、実は右下だったのだ!!! もう何年も、わたしは自分の最後の親知らずを、 左だと思い込んで、 もう生えてこない、抜き済みの場所を触ったりしながら 「お、ちょっと出てきたかもなぁ」なんて思っていたのだ。 完全なる、まちがいや。勘違い。 なんてこったい。 場所を、まちがえられてるようじゃ、 わたしのラスト親知らずも、まだまだだね。 いや~歯って、神秘だわぁ・・・。 さ、今週のお2匹さん。 ピッピッピッピーーん!午後6時12分をお知らせします。 やっぱり毎日、おもしろいわぁ。 ▲牛はしっぽが長いから、すぐ、敷いちゃう。 ▲やけに小顔で、耳が大きくて、かわいくな・・・。 ▲積極的なミッツは、わたしの腹の上に乗って、 スリスリと甘えてくるのでした。 夏が終わって、涼しくなってきたから、 お2匹同士の距離も、お2匹と人間との距離も、 縮まってきているかんじよ。 では、今週もファイオー。 明日は「いぬねこなかまフェス」、ヨ・ロ・シ・ク! 当日券もあるよ~~~。 あ、そうだ、猫ラボさんというフェルト作家の方が、 牛をチクチク作ってくださったのよーーー! 光栄すぎる! それがいま赤坂で展示されているので、 よろしければ!わたしも行かなくては・・・。 (ブログにチラッと載せていただいているので、 見てみてちょんまげ) 小さい牛に、会いたい~~!
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2014-09-15-MON