ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<「青の洞窟」やら、子牛やら。>

三連休にちわーーーっす!
やっぱり、なかなか三連休、多いわあ。
うれしいんですけどね。
TOBICHIでのハラマキのイベントでは、
たくさんの方に来ていただいて、
声をかけてもらって、うれしかったよぉ~。
ありがとうございましたねー!
みなさんがたのしんで、よろこんでいる様子を見て、
実りがたくさんだったわぁ。

週末に、中目黒で始まったという、
「青の洞窟」というイルミネーションを
たまたま通りかかったのが初日で、
体験してきちゃったよ。
点灯式は、EXILEがやったとか、
ずいぶんと、ミーハーな感じじゃないか!
これは、「ミーハー通信」にぴったり。
ずっとただの「ねこ通信」となっている
昨今なので、なんとか偶然だけど、
ミーハーを保てて、ちょっとほっとしている、俺です。

初日ということもあると思うけど、
とにかく、ものすごいひと!ひと!!ひと!!!
こんなことになっていたのか!
お花見並みの人出で、すごすぎー!
どんだけぇ~~~。
始まったばっかりだからかなぁ?
まあ、せっかくなので、ちょっとうっとりしてみました。



街が変わるな。こりゃあ。
これから、毎日点灯するんだそうよ。
ひとがすごくてちゃんと見れなかったけど、
川の両岸に点灯してるから、川が青くなって、
まるで洞窟のように見えるっぽいよ。
冬の新名所の予感や!

ちょっとーーーこれこれ、これ見て!
この間いただいた読者の方からのメールで
「どうしても見てもらいたい写真を見つけました」
と、添付されていた写真。
これ。



びっくりしない?
びっくりするでしょ?!
牛じゃん!って。
牛のかわいい版。
いや、牛もかわいいんだけど、牛のふてぶてしさとか、
大人の魅力を抜いて、うぶにした感じ?
会いたい!と思い、詳しく伺ってみると、
どうやら、さいたま市の愛護センターで
譲渡猫として、サイトに載っていたのを見つけて、
ご連絡いただいたみたい。
勝手に「子牛」と呼んでるんだけど、
ほんと他人とは思えないぜえええ。かかかかわいいいいい。
さいたま市の方、どなたか~~。
他にもたくさんかわいい子がいるよぉ。
みーんなかわいい。
みーんな、しあわせになってほしいな。
写真を見て、一瞬で女の子!と思ったんだけど、
や・は・り。
ここに書いてあったよ。
【5か月、メス。】
わたしもそこまできたか!性別がわかるまでになったよ。
最近は、友森さんの連れている子猫を見て、
「これは、1か月くらい?」とか、
月齢までわかるようになってきちゃったよ。
そこまできたよ。

友森さんといえば、ミグノンの写真展
12月2日までやっていますぞよ!
わたしは今回、毎年お手伝いしてる、
卓上カレンダーを、作らせてもらってるのだけど・・・。
年々、奇妙さに磨きがかかって・・・いる・・・。
渋谷のヒカリエでやってるので、
お立ち寄りくださ~い。

今週のお2匹さんは、やはり、冬めいてきて、
お尻合いの頻度が日に日にア~~~~ップ!



いいねいいね、仲がいいわけじゃないけど、
暖とっちゃうのね。いいね。

ミッツの背後から、男らしく、
愛をささやく牛。



人間の勝手なエゴだけど、
お2匹が寄り添ったりしてるのを見ると、
うれしいわぁ。
思わず、仲間に入って、一緒にゴロゴロしちゃうのは、
動物といっしょに暮らしている方ならば、
わかってくれるはず。

最後は牛の横顔でおわかれしましょう。



なんか、へんでしょ。へんだよ。おまえ。
そこがいいのさ。

しゃーーーまた来月!すぃーゆー!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2014-11-24-MON
BACK
戻る