<手のひらをきっかけに。> おいおい、1月も終わるってよ! ICHIGATU NO OWARIですよ。 イチオワだね、イチオワ。 去年くらいから思ってたんだけど、 お風呂からあがって、化粧水とか色々つけてると、 つけるための道具として使ってる手のひらって、 全部を吸い込んでるから、ぷるっぷるだよなぁ~。って。 え?何を言うの??って思う?よ、ね? でも、ほんとにそうじゃない?? 顔に塗りこむどんなに高いオイルも、 手のひらにのせて、手のひらを使って、塗りこむから、 手のひらって、どこよりもぷるっぷる。 (水仕事じゃないからってのものあるか) でも、その分、熱いものも冷たいものも、 汚いものも、とがったものも、 なんでも、手のひらが色々やってくれてる。 なんだか急に手のひらが愛おしくなったのが、去年。 うまれて初めて、手のひらが愛おしくなった~。 あたりまえのようにこき使われてる手のひらに、拍手! パチパチパチパチ。ヒューッ! 同じように、当たり前に毎日使ってる足とか、 指とか、耳とか、 1年の中である期間、花粉に負けちゃう目とか鼻とか、 内側の方々(内臓やら、筋肉やら)とかもう、 ありがとうね。いつも、すみませんね。ほんと。 長い付き合いだし、 これからも長く付き合っていくと思うんだけど、 よろしくね、って気持ちに、 手のひらのぷるぷるから、なったよ。 そして、この体のリーダーは、「わたし」。 「わたし」って、どれ?脳??こころ? 急に色々考えていた、近ごろよ。 とりとめもなく、失敬!(てへぺろ) この間、友の誕生日祝いをした後、 みんながそのままウチに来たときのこと。 来て早々に、牛が「いらっしゃいませ~」と、 お出迎えしてくれていた! ほんと、うちの子はサービス精神と好奇心が旺盛で、 よろこばれるわぁ~。 自ら、飛び込んで行く牛。 こ、これは、ハーレムや! なんてこった。6人から・・・。 本人も、ぐっしゃぐしゃだけど、うれしそうだし・・・。 されたよろこび、するよろこびの交換会。 すごい時間だったなぁ。 その後も、みんなの輪の中心に、参加。 ▲うしろで支えられてないと、 座っていられない赤さんと、牛。 身長はまだ牛の方が大きいけど、 重さはもう、赤さんの方が重い! おい牛、いつの間にか追い抜かされてるぞー。 赤さんも、ねこに慣れてるし、牛も、まったく動じず。 つくづく、すごいわ、牛ってば。 かわいがられる、得な性格でよかったね。 あ、思えば赤さんは、生まれたときから、 自分の体のリーダーやってて、 自分で自分の体をコントロールしている! 当たり前のことだけど、それもすごいことだなぁ。 こんなのでも、そうよね~。 ▲自分の意思でわたしの肩の上にのぼって、降りない ミグノンにいるIzuちゃん。 わたしの服に擬態。 こんなのも、自分の意思で、やってるんだよね・・・。 ▲寒いから、近い・・・。 これは、自分の意思?? ▲抱かれて、口元がゆるくて、ぺろっとしちゃってるのは、 自分の意思じゃないかもしれない。 さーさー、寒い&花粉、がんばっぺろ~ん。 自分の意思とは関係なく、2月がやって来る。
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2015-01-26-MON