<冬の爪とか、ねことか。> ヤッホー!新しい一週間がはじまるよーーーーーっ! 引っ越しの見積もりで来た業者の人に 「あのー、失礼だったらすみません、荷物が多いですよね」 と言われたとです。ゆーなです。 知ってはいるけど、そんなふうに言われると、 ショックだったとです。ゆーなです。 うっかり一括見積りサービスを申し込んでしまい、 フリーダイヤルからの電話がなりやまないとです。 ゆーなです・・・。 そんなこんなで引っ越し準備をしているのよ。 荷物が多いのは昔からで、 こういうのとかを買っちゃうからでしょうか・・・。 ▲似合う?? そうだとは思います。 でもほら、使うからさ。こういうのって・・・。 ・・・いつ?・・・いつか。 持ってるなら、使う機会を伺いまくるしね。 あ、これは買ってないのよ。 でも、こういうたぐいのもので すっごい気に入ったものがあったら 買っちゃいがちで・・・。 でもそろそろ、見直そうと思っているお年ごろです。 もしかしたら、もう何度も書いてるかもしれないのだけど、 冬の足の爪って、伸びるのが遅いね~。あー遅い。 ぜったい遅いと思うのよ。 で、遅いと思っていると、ふいに伸びている! え?それって当たり前じゃん? いや、ちがうのよ。 冬以外は、もっと頻繁に切らないとならないんだけど、 冬は、ずいぶん切らないで過ごせちゃうのさ。 ということは、たぶん、自分が鈍感になっているのか、 伸びが遅い、ということなのです。 あと、なんか、硬いよね。 あくまでも持論で、自分がそう感じてるだけなんだけど、 おそらく、冷えてるからだと思うのよ。 冷えてると、なんだか足の色も悪いし、 色々、怠ってたり、遅いんだと思う。・・・たぶん。 イメージだけどね。 ほら、冷凍したら時間が止まるのと一緒で! アイスに賞味期限がないのと、一緒で。ね。 無理やりすぎるかしら。 「冬に爪が伸びるの遅い仲間」、募集! うちのねこの牛は、どこに行くにもついてくるし、 ものすごく人にくっついてくる。 とにかく、人がいるところに、来る。 人が好き。 すぐに、立ち上がって 「抱いてくれよ~」って、膝にしがみつく。 小さいこどもが親に、 「ねー、だっこー」って言うのと、まったく同じに。 でもミッツは、やらない。 最近、少しずつだっこをする機会を増やしてたら、 少しずつ嫌がらなくなってきたけど、ぜんぜんやらない。 けっこうな力で、頭突きはしてくるけどね。 この間、ふと考えていたの。 牛の押しが強くなくなったら、さみしいわぁ。 と。あぁさみしい!これで慣れちゃってるからなぁ。 だってさ、ミッツは少しずつ性格が変わって、 人に慣れてきたんだから、 逆があっても、おかしくないもんね。 どうなんだろう・・・。 なんにせよ、1日1日を当たり前と思わず、 ありがたく楽しまなくちゃなぁ。 なんて、ふと。 すきあらば、人の上に乗ってきて、 ▲うしろに見えますのが~、横になっている、わたし。 ▲あぐらの上に乗せたゆたんぽに、しがみつく。 でもこれも、いつまで続くか・・・。 料理中は足元をうろちょろして、すごくじゃまだし、 危ないし、 なんか、床にゴロゴロスリスリして。 やっぱり、すっごいじゃま! ねこって、こういうものなのかな? キッチンでゴロゴロスリスリするって、 聞いたことないよ。 ごはんのおねだりなのか、 なんか料理のニオイに反応してるのか、 わからない・・・。 ミッツは、料理中は、近づかない。 ▲「あいつ、バカよね。おバカさんよね・・・」 ま、ミッツもミッツで、すっごく変わり者だとは 思うんだけどね。 ▲ぺちゃっとした横顔のミッツ様、心外でしょうか。 あと、今年の冬は、あんまりくっつかないお2匹さん。 冷めちゃったの?どうしたの? ふたりのカンケイ、変わっちゃったの? 他人の目なんて、気にせずに、 もっとくっついてくれて、いいのよ! ま、好きに生きてくれるのが、一番だけどさ! さあ、どうぞどうぞご自由に!さあどうぞ! 1日1日を、たのしもう。 それでは今週も、 らっすんごれらい フー らっすんごれらい フー!
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2015-02-09-MON