ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<初・大相撲観戦。>

シルバーウィークのおかげで、曜日感覚がなくなり、
ゴミを捨てそこねた人~~~~?
はーーーーーい。わたしです。
きっと他にもいそうだなぁ~と思ってさ。
あたらしい週が始まってくれたから、
捨てるぞ~~~っっっっ。

野球にはじまり、
いろいろなプロものを観戦してきた人生だけど、
意外とまだ一度も観戦してないのが、相撲。
いつか行く日が来るだろうと思っていたら、
来たよ。突然に来た!
学生時代にお世話になったひと(以下、相撲先生)が、
大の相撲好きで、ちょっと仕事にしてるほど
という話を聞いて、
いつか行ってみたい!と言っていたら、
「千秋楽、行く?」と誘ってくれて。
最近、相撲がちょっとブームみたいで、
千秋楽のチケットも早々に完売していたらしいから
レアだわよ。



相撲先生とお昼に国技館で待ち合わせ。
昼から行って、幕下から見学するんだって。
の前に・・・まずはやっぱりみんながやってる
アレをせねば。

「遠藤パネル」。



マゲがゆえない頃から、
三段階の顔出しパネルになってるの。
遠藤くん人気、すごー。



中に入ると、幕下は、まだすごく空いてる!



ので、前の方でちょっと見させていただく。
すごいとは思っていたが、やっぱり音がすごい!
お相撲さんの筋肉もしっかり見えたり、
まわし以外、つかむ場所ってないじゃない。
で、ふつうに背中をつかんだりしてるのを見て、
痛そうだったわ~。
そんなところをつかむなんて、知らなかったなぁ。
「ああ、お尻がきれいだなぁ」
とか、
「彼は、体がちいさいなぁ」
とか、
「スリムだなぁ。足、細!」
とか、色んなお相撲さんを見る。
その中でも、相撲先生が応援してるひとの番になると、
やっぱり燃えるね!
ひいきのひとがいたほうが、やっぱりいいわ。
力が入る~。
なんでも、お相撲さんがぶつかり合ってるのは、
軽トラと軽トラが衝突してるくらいの衝撃という
説があるらしいよ。
わたしたちふつうの人が間にはさまれたら、
たたたたたいへんことが起こるだわよ。こえー。

はじまる前に土俵に全員で出て来て、
ぐるぐるーって周って、
ちょっとファッションショーのランウェイみたいなのが
近くで見るとけっこうおもしろい!


▲十両土俵入り。

途中、国技館名物のちゃんこを食べに。
なんと250円。
相撲先生が
「お祭りみたいでしょ?」
って言うんだけど、ほんとそう!!



しかもこのちゃんこが、おいしかった~。
他にも焼き鳥と焼売をゲットして観戦中に食べる。



たのしい!
生ビールの売り子さんもいたけど、
あれはわりと最近、導入されたらしい。
服も、野球だと、
野球のユニフォームみたいなのを着てるけど、
国技館では、半被みたいなのを着ていたよ。

途中、相撲先生の推しメン天鎧鵬と
写真を撮っていただく。


▲大きいわあ。これから、応援します!
 ちなみに、お相撲さんはベビーパウダーのいいにほひ。
 ベビーパウダーのにほひ=鬢付け油のにほひ。
 鬢付け油ってけっこうハードで、
 色が抜けちゃったりする人も
 いるらしい。これがほんとのダイハードってか?

わたしたちの席は2階で、
2階から見るのも、いい!
全体が見渡せて、あの小さい土俵に全員が集中している様が
とてもいい。


▲満員御礼。

塩も使うし、土俵の中には神様が祀られているそうで、
やっぱり神聖な空気なんだねぇ。
国技館に来なければ、味わえない。

人気の選手とか、最後のほうは、広告が入るのね。
「これの懸賞金は◯◯円だなぁ~」
って隣のおじさんが計算していた。
のを、盗み聞きした。すご!



最後の方は、さすが千秋楽、緊迫感。



今回は横綱の白鳳と日馬富士が休場だったから、
横綱になってまだ一度も優勝したことがない
鶴竜に勝たせてあげたい!
という人も多かったみたいだよね。
鶴竜おめでとう!!

優勝が決まってからは、
お祝いの贈呈が、もうたくさん!
いろんな在日大使から、
「ヒョウショウジョウ。
 カクリュウ リキサブロウドノ。アナタハ~~~」
っていうのが、いくつもあり。
ジャーン、ピエール・エルメのマカロン。


▲みどりのやつが、マカロン。でか!

これは何だったっけ。壺の大きさに気をとられて、
中身が何だったか、忘れてしまったけど、
ハンガリーからの何か。


▲壺マンみたいになっちゃった。

そしてこれが、吉田戦車さんの漫画に出てきそうな
干ししいたけ1年分。だか・・・。


▲しいたけマン。

最後には、行司さんの胴上げ。
そんなことしてるの知らなかった。



そこからがもう、すごい勢い。
土俵から、神様を返す。という儀式。
土俵の下には、スルメと昆布、栗とかの縁起物が
埋められてるんだって。
それを掘り出すらしいということを聞いてて、
グイグイ前に行って見てたんだけど、
掘ってたけど、出してなかった??



すぐに、整えて。



シートをかぶせる。




ああすごかった~~~。
千秋楽だから、色々見れたよ。たのしかったーー。

鶴竜、おめでとう!
モンゴルに行った身としては、
あの国からやって来たんだなぁ。と思うと、
応援したくなっちゃうわ。

はじめてのお相撲、堪能!また行きたいっっっ。

さあ。お2匹さんは、と言いますと・・・。
目つきの悪い方と。


▲すっごく不本意。

首輪を新調したのに、埋もれちゃってる方。



今日も元気です。

さーーー9月グッバイだからね~~~。
今週も、張り切ってこー!ウォウ!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2015-09-28-MON
BACK
戻る