<ああわからない、電気風呂。> 10月終わるってよ!? は~早~~~~!非常に、早い~~~~。 急激に寒いですし。 今年の冬は、エルニーニョらしいんだけど、 どうなることやら・・・。 そんな中、みなさまにおかれましては、 お元気でお過ごしのことと存じまする。 ▲本文とはいっさい関係ありません。 公園にあった奇妙なオブジェ・・・。 先日、行ったことのない 近所の銭湯に行ったときのこと。 電気風呂がありまして。 わたしが電気風呂にはじめて出会ったのは、大学生のとき。 学校帰りに、何人かで 「あ、銭湯行こうー!」ってノリで行ったときのこと。 すごく古い銭湯で、男湯と女湯の間に 番頭さんはいなかったけど、いそうな勢いの古い銭湯。 (番頭さんといえば、わりとここ10年以内な 大人になってから、フラッと入った銭湯でのこと。 いわゆるな番頭さんのいる銭湯に入っちゃって 「ば、番頭、おじさんじゃんっ!丸見えじゃん! こ、これは、試されている・・・うぐぐぐぐ」 って、ひとりで一瞬、自分の振る舞いをどうしたらいいか 悩んだなぁ。 「見てる?見てるわけないか? いや、見るだろ。見ないか?どうなの!」 ってね。ああ、思い出すわぁ・・・) その古い銭湯で端っこにあったのが、電気風呂。 はじめての電気風呂に、ワクワクしながら入ってみたら、 うぐぎょどゅわっふぉ~~ぐぎぎぎぎ・・・! って、ホラー漫画みたいな声にならない声が出たよ。 あれは、いまでも鮮明に覚えてる! てゆーか、忘れらんない! 入りたいんだけど、入ると体が操り人形みたいに、 電気に操られちゃって こわくて、ひとりジタバタして、あまり入らず、辞退。 それ以来、電気風呂の入り方の正解もわからないまま、 あれば入ってみるけど、毎度一瞬で、辞退。 お手本になるような人も、ぜんぜん出会わなくて、 いまいち、つかめなかった。 1度だけ、おばさんが入ってるところに 出くわしたんだけど、 ものすごいふつうの顔してずーっと入ってて、 「あ、あんなに入れてるということは、 ここは弱いのかしら」 と思って入ってみたら、ぜんぜん操られ人形になっちゃって まったくお手本を見習えなかったこともあった。 各所で、電気風呂にトライしては、ダメ。の繰り返し。 ひとりのときでも、「うぐぇ~」って声出ちゃうから、 まだ小学生にもなってないくらいの少女が 操られているわたしを、遠くからいぶかしげに見てて、 「これは何か、フォローせねば!」と思って、 「電気風呂、おもしろいよ。やってみる?ビリビリ~だよ」 って声をかけたら、ものすごい真顔で ブンブンブンッって 首を横に振られたこともあったっけなぁ・・・。 そんなで、けっきょく正解がわからない状態で、 またトライしてみたんですのよ。つい先日。 いつものように、操られるんだけど、 いままでにないほど、弱いかもしれない。 これならいけるかもしれない! いっそ、ひとつ歳をとったわけだし (あ、先週、おかげさまでひとつ歳をとりました)、 未知の領域にいってみようじゃあないか。 と、ちょっとガマンしつつ、入ってみた。 そしたら、もう、ピッリピリなんだけど、 楽になるスポットもあって、 その塩梅を研究できるくらいの、微電流! 足の高さをこうするとぉおおーーーー!うぉ~~。 あぶないあぶない、で、こうするとぉ・・・? お?だいじょうぶ。ほおおぉ~。 首とかもやってみよう。首。あ、いいかも。 いいかもいいかも。ピキン! あ、逆に首痛くなっちゃった。あっちゃ~。 首はもうやめて、腰にぃぃぃぃおおぉぉぉあぁぁあ、 くるー。きてるきてるーーーー。ミスター・マリック~~! 貞子~~くーるーきっとくるーうぐぇ~~~! 今までにないくらい、長い時間できたんだけど、 それが果たして、よかったんだか、悪かったんだか、 やっぱり、まったくわからない! そしてやっぱり、その後もその前も、 だーれも入ってないから、参考にもならない。 効果、効能も、よくわからない。 電気風呂に詳しい方、いたら、 ぜひコツとか、教えてほしいわぁ。 今度、銭湯の人にも聞いてみよっと。 サウナよりも、あきらかに難易度高いなぁ。電気風呂って。 そういえば、整体とかにある電気を流すやつも、 「いいところで言ってください」って言いながら、 施術師さんがダイヤルを回すんだけど、 どこがいいのか、さっぱりわからないんだった! 操られ人形になる手前くらいで、 「はい!」って言ってるけどね・・・。 電気、なぞ! さ、今週のお2匹さん。 牛っていうやつは、ほんとに甘えん坊でして、 近づくと、すがってくるの、ほぼ必ず。 「お願いしますぅ~~」 「お願いしますよぉ~」 ▲しかも、寝起き顔。反則! これをやられると、思わずだっこしちゃう。 ミッツの目はちょっとグリーン。 キレイなんだけど、 そのお胸の「T字」は、なんなんだい? 潮目? 寒くなってきて、あんまりくっつかないのに、 気まぐれに急にくっつき出してた。 これから、どんどんこういう光景が見れるんだと思うと、 うれしいなぁ。 さ、では、今週も、ふゎいとぉ~~~!よいしょよいしょ。
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2015-10-26-MON