ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<りんごと、ポール・コックス展。>

冬がやって来ています、11月中旬にちは~。
しかし食欲の秋は、まだ続く。
「こみつ」というりんご、知ってる?
とにかく甘いらしく、
社内のりんご好きのひとたちに便乗させてもらって
みんなでお取り寄せ!
1個にすると、かなりのお値段・・・だけど、
「赤りんご、みんなで頼めばこわくない」的な?
思い切って、頼んでみたわけですよ。
大きさは、けっこう大きくて、
りんごシロウトのわたしからしたら、
見た目でおいしそうかどうかは、まったくわからず。

てゆーかね、りんごって、
こどもの頃から、何かっちゃーりんごだったんだよね。
朝ごはんのそえものに、りんご。
おやつにりんご。
風邪をひいたら、りんごを、すりおろしたもの。
日常にありすぎて、好きとかそういうんじゃない。
ありがたみもなくて、もう、空気のような存在。
誰でも、そうだと思っていたのよね。
「好きな食べ物の欄に『りんご』って書く人って、
 いないよね~~~」
くらいに思っていたんだけど、
それはぜんぜんまちがい!
いた。社内に、知ってるだけでも2人いた。
あと、最近、くだもの全般に言えることだけど、
どんどんおいしくなってるってことも、
声を大にして言っておかねばなるまい?んね?

で、りんごに対して、失礼な態度をとりつづけて
何十年だなぁなんて反省して、
今年はもっとりんごを好きになろうって
決めたところだったんだよね。
「りんご、いままで軽んじて接してて、すまん」
そんな気持ちだったの。
そこで「こみつ」の登場ですよ。
お取り寄せしたら、まあ!まあ!!
あんれまあ!
もう、超ウルトラスーパーミラクルあんれまあ!



「横にスライスしてください」とのことだったから、
スライスしたら、すごくない?
これは、「こみつ」っていうか、もはや「みつ」じゃん。
みつ。ミッツ!ミッツ!



じゃなくて、ほんと、「みつ」だ。



たまたまか、種もほとんどなくて、
あまくて、ほどよくすっぱくて、うんんんみゃい!
皮と実の間に栄養が多いと聞くけど、
そこがほんとうんんんんみゃい!
あまいのは、みつ自体よりも、そのあたりだね。
もう、感動したっ!
りんごに前のめりな今年に、出会えてよかった。
あなたに会えてよかったねきっとわたしぃ~♪
(byキョン2)
あぁ、また食べたいなぁ。

週末、TOBICHIでのイベントお店番の合間に、
ちょっと抜けて、
ポール・コックス展「ローラースケープ」へ。
周りのひとたちがSNSで行った様子を
アップしているのを見て、
これは行っておかねば!と、行ってきたのですよ。
舞台装置のような、
ちょっと学芸会のようなかわいらしさのある、パーツたち。
下には車輪がついてて、自分の好きな場所に移動しながら、
写真を撮り放題!



かわいい。


▲気分は、キングコング。

裏も、かわいい。



これは、ミグノン写真展でも使えるかもしれない!
車輪をつければ、動物たちが動くのか!
お散歩もできちゃうぞ?
なーんて考えて、たのしくなっちゃった。
「動物の展示って、パネルでいいと思う」と言う
友森さんにも教えてあげよう。

今週のお2匹さん。
ミッツがめずらしくテーブルにのぼっている。



牛とミッツがケンカもしつつも、
いっしょにベッドに入っている。
これで「冬」が来たってことが、わかるシステム。


▲ミッツに怒られるから、牛がちいさくなってる。
 男子、どんまい。

さあ、今週もいってみよー!やってみよー!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2015-11-16-MON
BACK
戻る