ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<「さぼる日」を振り返り。>

かっふんだ!チャッチャッチャっチャ~ァン。
これは、ほぼ毎年使っている言葉です。
「だっふんだ」を元ネタとしていますが、
若いお方なんかだと「だっふんだ」のことを
知らないかもしれないなぁ・・・。(遠い目)

先週の「さぼる日2016」の疲労が
一週間あったような先週でしたよ。
週のはじめから、必死こいてさぼったからなぁ。
その日のライブ感はページでご覧いただくとして。

2月に入った頃から、
「さぼる日、どうしようかなぁ・・・」というのが
つねに頭のはじっこのほうにあって、
「あれしよう」「これしよう」って思いつつ、
どうも決め手にかける。
ひなちゃんが体験していた「食品サンプル」は、
わたしもやろうかなと悩んでいたやつだった!
たしかその日は「天ぷらとレタス」以外の
選択肢がなかったから、あきらめたのよね。
どうしてもパフェが作りたくてさ・・・。
(急なこだわり・・・)
温泉とかサウナもいいし、屋上とか喫茶店もいいよね~。
食べ歩きもいいけど、そんなに食べれる自信がない。
色々考えて、しぼりこんだのは、
体を動かすか、
おもしろい「社会科見学」みたいなこと。
思い返せば、まじめだなぁ俺ってば。
「さぼれ」つってんのに、「社会科見学」って。
まあでも、さぼったおかげで
すっごい楽しませていただいたから、いいんだ!
だってさ、これだよ~?

鈴木人形さんの人形工房見学





同じものが並んでいるのを見るとワクワクする、
「陳列萌え」というのかしら、「整列萌え」?
ポピュラーな言葉ではなさそうだけど、
IKEAに行って、同じものが並んでいるのを見ると、
パァ~~~~っと、なるじゃない。(なるよね?)
あれの、人形版ですよ。


▲かわいいお顔。


▲髪、ついたね。


▲うつくしー!


▲草履の陳列と雛人形の掛け算も、すごい!

ともだちに写真を送ったら、
「こわい!」という返信がきたけど・・・こ、こわい?
わたしって、こわい??
日本人形がちょっとこわいっていうのは、
わかるんだけど、ぜーんぜんだよ。
うつくしくて、うっとりしちゃう。
しかも、あんなふうに目の前で、
アイラインとか、まゆげとか、ゆっくりていねいに、
そ~っと1本1本職人さんが描いてるのを見たら、
またさらに、うっとりですよ。
あぁ、いいもの見たー。また行きたいっ。
みんなのさぼる風景も、個性が色々でおもしろかったなぁ。
あ、次回のさぼる日は、
東京オリンピックイヤーじゃない!!
どっひゃー。どうなるのだろう??
みんなで、はりきってさぼってこオオォー!

さて、今週のお2匹さんですが。
たぶん、そろそろあたたかくなってくるから、
徐々に冬毛を脱ぐのだと思うのだけど、
毛量はんぱないっす。
もう、ふわっふわで、最高の季節。
今年はお2匹さんの体調もいいのか、
やけにふわふわしていたわ。極楽極楽。


▲ま、丸い・・・。


▲社長にも「冬毛が多すぎる」と言われたとです・・・。


▲この冬毛に、顔をうずめるのさ。
 牛はちょっと嫌がるけど、ミッツは大好き。

最近、ミッツの丸さを通り越した、
平べったさに、夢中です。


▲餅なの?とろけ気味の餅なの??
 なぜごはんのお皿がここに・・・。

あとね、牛ってほんとーに甘えん坊で、
「ずっと抱っこしててほしい」みたいな時間があるのよね。
飽きたり、居心地悪くなったら、
もちろん自ら降りるんだけど。
そういうときって、だいたいわたしの左側に、います。
あぐらの左のサイドや、


▲シロウトさんには、何が何やらじゃろ・・・。

左肩。


▲真顔なふたりですみません。

これでわたしの顔にすごい勢いで、頭突きしてきたりするから、
「俺って、好かれてるなぁ~」って思っちゃう。
いろいろ聞いてみたいなぁ。彼らに。
にゃんにゃんだろうにゃあ、このこたちってば。

あ、お2匹さんをお好きな方や、ねこがお好きな方で
名古屋方面にお住まいの方は、
9日から15日まで名古屋にできた伊勢丹さんでやる
ねこイベント「Cat's ISSUE」にて、猫ラボさんによる
牛とミッツが・・・!
展示&販売されるんだってよ・・・!


▲牛とサバ美とミッツ!
 すごいよー。似てるーーーーーー!

猫ラボさんが、納品前に見せてくれようとしたんだけど、
タイミングが合わなくて、見れなかったの・・・。
お近くのかた、いらっしゃったら、
わたしのかわりに見て来てください~~~。ああ、かわいい。

さ、今週もいっちょやったるでー!
今日は3月7日「サウナの日」やでーーーーー!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2016-03-07-MON
BACK
戻る