ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<夏らしく、花火大会。>

暑いでございます。2016サマーにちは~~~。
オリンピックが開幕したにちはなんだけど、
毎度のことですがすっかり乗り遅れてて、
開会式のビデオ録画もできてなかったにちはだし、
競技もぜんぜん観れてないにちは。
いつも乗り遅れにちはで、「観たぞ」
なんとなく把握して、終盤ガッツリ観るパターン。
それがわたしの、乗り遅れつつ乗る、にわかなやり方。
なんてったって、いまになって
ドラマ「ゆとりですが、なにか?」を観てますからね。
乗り遅れすぎですよ。我ながら。
しかもね、どんなときに観てるかっていうと、
洗濯物を畳みながら、観ている。
畳みながらしか、観ていない。
洗濯をしたはいいが、畳まずにどんどんたまって、
きれいなんだか、汚いんだか、他人にはわからないだろうが
わたしからしたら、
ハッキリと「キレイ」と断言できるような衣類の山。
なぜハッキリ「キレイ」と言えるかというと、
洗剤のいいにおいだからさ。
ここ大事だしょ。
自分でもときどき、
「あっれ~?これ、キレイ?だいじょうぶ?
 キレイじゃないんじゃないか?」
って思うときがある。
そういうときは、躊躇せず、そおっと匂いをかぐ。
これにつきる。ハッキリわかる。
一応、自分の名誉のためにもお伝えしておくと、
なんでもかんでもかぐわけじゃないよ。
だいじょうぶなはずなんだけど、ひょっとして?
というとき、のみ。そおっと、ですからね。

あ、何の話だったかというと、
洗濯物を畳んでるときのみ、
「ゆとりですが、なにか?」を観ているという話ですよ。
少したまったときって、けっこうな量なわけですよ。
それを、ストレッチしながら、観ながら、畳む。
というのが、わたしの地味にたのしみな時間。
前は、海外ドラマにはまっていたときに、
お風呂の時間はもちろん、ありとあらゆる時間に
観ていたのだけど、
それは目も疲れるとか、そんな場合じゃないとか、
いろいろな理由により
「洗濯物を畳む時間」のみが残ったって感じダスよ。
あれ、畳むのイヤだな~ってときには、すごくオススメ。
ま、そんなだから、ドラマもまー進まない。
でも、すごくおもしろいわよぉ~。(いまさら)

週末、夏らしいこととして、江戸川の花火大会へ、
おさななじみメンバーみんなで行ってきまして。
その中に、ひとりのオットもいてね。
わたしたちのオットやパートナーたちって、
すごくわたしたちのことが好きなのよね~。
なんかぁ~、居心地いいみたいでぇ~。
ま、ほんとに好きかはわかんないんだけど、
「女の中にいても、本人も周りも気にしない」タイプの
男性ばかりで。
それは彼らが変わっているのか、
わたしたちが「女」を感じさせないがゆえ、なのか、
はたまたわたしたちの
ホスピタリティがすばらしいからなのか?(うぬぼれ)
ま、そんなところはさておき、
江戸川花火に行ってきまして。

食べ物をいろいろそれぞれに持ち寄って、河川敷に行くも
まあー人、人、人!ぱねぇ人の数!


▲夕暮れと、すごい数の人。

あれは、東京ドーム何個分の人数だろうか。
去年は90万人という情報も見かけたけど、
それくらいいたのかもなぁ。とにかくものすごい数だった。
で、シート敷こうにも、敷けるスペースがない。
見当たらない。
しかし、ガンガン歩いて探していたら、
ちょうど、テントを片付けてる人がいて。
もしかしてーーー!と、
「あのぉ、このスペースって空きますか?」
と聞いたら、空きますと。ラッキー。
で、座って、暗くなる前にと、持ち寄った食べ物、飲み物、
いろいろモグモグしていたら、スタート。

たまたま打ち上げ場所がわりと近い、
すごくいい場所だったのだ。
なんてこったい。


▲まだ少し明るい中の花火もキレイ。

たまや~~~~!



かぎや~~~~~~~~!



近いし、体に振動が響いて、気持ちいいぞー!
花火って、「わ~!」とかは言いつつ、
特におしゃべりもせずに、
静かに黙って、それぞれに何か思いながら、
考えながら花火と向き合う、あの時間がいいのよねぇ。
日本人っぽいのかねえ、あの黙って見るというのは。
いいもんだ。
最近は、神宮球場の花火を数発だけど、
しょっちゅう観れるから、花火自体をなめてたけど、
やっぱりものすごくいいものだ。
夏らしくて、うっとりできた。

お2匹さんは、花火の音を聞いたことが
あるだろうか?

え?



ふわ~お。



ぴぎっしゅ。




この顔がまるで人間みたいで、おもしろいわぁ。うちのこ。
むしろ、ヒゲが花火みたいだわよ。

ねえ、ミッツ?


▲バナナに夢中。

ま、そんなこんなですけども。


▲仲良くないし、暑そうだし、意味不明。

さってと。今週も暑さに負けず。がんばりまひょー。
お体、ご自愛なすってなすって~。

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2016-08-08-MON
BACK
戻る