<ハプニングに次ぐハプニング。> 冬にちわ! 風邪ひいてないにちわ? このあいだ、車に乗っていたら、 「ニチワ」という会社の広告を発見にちわよ!! けっこううれしかったニチワですわよ。 わたしのニチワ愛が通じたのかと! 事件は、週末起こった。 連日しばいぬにまみれながら 毎日ご機嫌に過ごしておったわたし。 そして、その日も、しばいぬにまみれるために 出かける準備をしていたわたしのもとへ、 ひとつのインターホン。 ピンポーン。 ん?いつものインターホンとちがう音。 音の種類を変えたのかな? モニターで見ると、誰も映っていない・・・。 い、イリュージョン!? あ、ちがうちがう。 オートロックのインターホンじゃなくて、 建物の中のインターホンか。 え、だ、だれ!? おそるおそる、応答してみると・・・ 「上の階の◯◯です。 上から洗濯物をおとしちゃったんで、 とってもらえますか?」 は~よかった~~。大家さんだった。 えー、そりゃあたいへん! ちょっとそこで待ってもらいながら、 ベランダをひととおり見てみたけど、そんなのは、なく。 「どこのですか?」 「室外機の横!」 「あぁ!ちょっと待ってくださいね」 通路いっぱいに広がるくらい育ちに育った ローズマリーの横を通って、ゲット! 獲ったど~~~! って気分。 ベランダの床に落ちてたから、 ちょっとはたいてたら、うわぁぁぁぁあ! なんと、ハプニングに次ぐハプニング勃発。 わたしの手には、ハンガーのみが残され、 シャツは下の木の上に・・・。 やっば。やっば。 とびらを開けただけで、 「あぁ、ありがとうございます」 とお礼を言ってくれちゃってる大家さん。 「いや、ちがうんです。あの、はたいてたら、 さらに下に落ちちゃって。すみません。とってきます」 「いやいや、いいですよ」 「や、行かせてください」 大家さんといっしょに、 門によじのぼって、取りに行ったら、 意外と地面から近い場所にひっかかってたもんで、 すぐに取れた・・・。 あぁ、おおごとにならなくてよかった・・・。 (すでにもうなっているという噂も) なんか、コントみたいだったぁ。 どうしてこういうのって、どんどん重なっちゃうんだろう。 以前、某友人の家の鍵が壊れて、 家から出れなくなっちゃったときに、 お隣の大家さんがどうにかして家に入ってきてくれて、 (窓からだったか、庭からだったか詳細を忘れたけど) 助けてくれようとしたのに、 さらにしまっちゃって、がっつりと ふたりして閉じ込められたってことがあったなぁ。 重なるのよね~。 いま自分で書いた文章の「大家さん」を 「犬家さん」と空目してしまい、 どんだけ犬にまみれてんだっつーな。 犬にまみれてしあわせなんだけど、 犬種によって、 触れ合うとアレルギっちゃう(主に目が)ので、 こういうイベントのときとかに、 こっそり犬種の相性を研究しているわたしなのでした。 (あれ系は出るな、とか。これ系はセーフなのね。とかね) ▲しばって、笑うね~。 ▲TOBICHIの常連さん。 会うたびに大きくなっているらしい。 さーもう、しわッスですよーーー。 お2匹さんも、しわッス、がんばってこー! ▲どんよりトナカイさん。 ▲牛「お、お前もか・・・」 ミッツ「君もなのね・・・」 ▲カオス。 2016年、最後まで、えいえいおー!だぞーっ。
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2016-12-05-MON