ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<足取り軽く、さくっと観光。>

4月も半分おわっちゃったにちわ!
先週の靴下問題について、
「中敷が便利ですよ」というメールをいただき、
わたしすっかり中敷きの存在を忘れていた!
ということに気づきました。ありがとうございます!

最近はあたたかくなってきたこともあり、
冬眠明けの動物のように、いろいろなところへ
チャチャッと出かけているよ。
なにせ、花粉症もだいぶ克服したから、
気にならないしね~ん。ふふふ。
るんるんご機嫌なわたしです。
ジンチョウゲの香りなんて、
こどもの頃から好きだったけど、
中学生で花粉症になって以来、
おもいっきり吸い込めた試しがないっ!
吸い込めても、匂いがよくわからない。
しかし!去年からは、
「ジンチョウゲ~~~これこれ~~~~~」
って、おおよろこびで吸い込んでいるよ。
それもこれも、ビーポーレンのおかげ。
色んなひとに紹介してるんだけど、
効き目については、色々。
ちゃんと食べてるひとと、
食べてないひともいると思うしね。
わたしにすっごく合ってるって実感している。
いつだって、
「この靴のサイズ合ってるのかなぁ?ちがくね?」
「このベッドのマットって、わたしに合ってる?」
「この枕、人気だけど、いいのかな?」
「これ、腸にいいって書いてあるから毎日飲んでるけど、
 効いてる?」
って、自分に合うか合わないかが、わからない俺だから
こんなにバッチコーーーン!と合うものに出会えたことが
うれしいよ。
みんな、自分に合うものって、わかるの??
もっと注意深くならないとわからないのか?

そうそう、そんなこともあって、
最近は足取り軽く、さくっと観光へ出かけているのです。
ひとつは、夕方から、ディズニーランドへ。
こどもの頃から、
幼稚園の後にさくっとディズニーランドに行ったり、
思い立って行ったりしていたけど、
大人になるとそうもいかないもので、
こんなに事前に決めずに、当日思い立って、
しかも夕方からさくっと行くのはひさしぶり。
いえ~~~い。
いくつになっても、
入り口のチケット売り場の前の広場は走っちゃう。
日頃から、広い広場とかに
あんまり行かない生活をしてると、
ちょっとでも広い、開けた場所に行くと、
ひとは走り出したくなるものなのかね。
だから、チケット売り場の前でも、
走っちゃうんだな。いつも。
朝いちとかじゃないから、ひとも少なくて、走りやすい。

ディズニーランドも気づけば、中年ですよ。
いろんな乗り物が改装中で
なんと、イッツ・ア・スモールワールドもおやすみだった!
これは悲しい。
「古すぎないか?
 わたしたちにはノスタルジックだけど、
 小さいこどもには、こわいかも?」
と思ってたやつが、どんどん変わっていくね。
ゴーカートもなくなったし、
次は、AIR JETっていう、ゴーカートの横にあった
宇宙船みたいな、空飛ぶやつがなくなるみたいよ。
せっかくなので、もう幼少時代ぶりに乗りましたよ。
ダンボの高さが高い版で、ぜんぜんおもしろくない。
という位置づけだったのに、
ああ見えて、思いの外こわくて、エキサイティング!!!
しかも、大人2人で乗ると、体が密着せざるをえなくて、
ヤングなデート向きだったわよ!
ドキドキしちゃうかもよ~。(おせっかいおばさん)
うちの夫婦の場合には、なんかもうピッチピチで
ただ痛いだけだったけどね・・・。
たのしかったから、また乗ろう。
ディズニーランドの変化、たのしみだなぁ~。
古いのも大事にしつつ、変化しちゃてくださいよぉ~!



ミッキー、ミニー、グーフィー!


▲エレクトリカルパレードも、そういえば、
 1回なくなって、再開したんだった。
 帰ってきてくれて、ありがとう!

あとは、日帰りでさくっと長野まで行って、
サウナで内蔵からあったまったわ~。


▲日本のフィンランドの景色。
 いつ見ても、フィンランドや。
 行ったことないけど・・・。

でさ、あったまってたのしかったのはいいんだけど、
長野の花粉を浴びたからなのか、
この週末から、急に花粉がひどくなりまして・・・。
冒頭であんなにごきげんだったのになぁ・・・。
治ったわけじゃないのかな・・・。
すっかり治った気でいたな・・・。
や、病は気から。あきらめない、がんばるどー。

さ、今週のお2匹さんは。
牛は、あいもかわらず、いちごの王様気取りです。



▲どんよりしているわけではない。よろこんでいる。

とにかく、おひさまがうれしいね。



そして、みんなが大好きな後頭部2連チャンも
どうぞご賞味くださいまし。




▲右耳のうしろは、牛に毛づくろいされた後だから、
 びしょびしょ。

ごちそうさまでした。
これで今週も乗り切れます!ふぁいおーふぁいおー!
あ、そうそう来週末はドコノコオフ会
お近くの方、ぜひ遊びにきてくださいにゃ~~。

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2017-04-17-MON
BACK
戻る