初夏から晩秋にかけて、けっこう長い期間、
あちこちの森で姿を見ることができます。
高さは10センチ近くになるものもありますが、
傘の直径は大きくても1センチくらいなので、
「きのこ目」にならないと、
なかなか見つけづらいかもしれません。
やや透明で、すっきり伸びた茎の上に、
ちょこっと小さな傘が乗っている姿は、
清楚かつ優美かつ繊細なガラス細工のよう。
そのスタイルの良さは、
きのこ界のスーパーモデルと言えましょう!
きのこの香りは、
アンズタケのようにフルーティーなもの、
マツタケのように多くの人の食欲を誘うもの、
(ラテン語の学名は「臭いきのこ」の意です!)
さらには、
スッポンタケのように鼻にツンとくるアンモニア臭、
そして、とどめは、カニノツメの、人糞臭!
などなど、本当に、本当に、多種多様です。
芳香と、悪臭は、紙一重の差、
という感じがしないでもありませんが(笑)。
人糞臭がするきのこの匂いなんて嗅ぎたくない!
と思っている方は多いと思いますが、
実際のところ、森のあちこちにきのこがあって、
それを、すぽん、と引っこ抜いて、手にとってみると、
つい、意識せずに、匂いを嗅いでしまうんです(笑)。
怖いもの見たさ、臭いもの嗅ぎたさ、
は、まあ、ニンゲンの好奇心のなせるわざ。
きのこを見つけたら、本能の赴くままに、
じっくり眺めたあと、匂いも嗅いでみましょう!
さて、ニオイアシナガタケは、
「匂い」なんて名前がついているくらいだから、
相当すごい悪臭を伴う、と思いきや、
実は、それほどでもありません。
地域差はあるかと思いますが、阿寒の森のものは、
ほんのりと、粉薬臭い感じがする程度。
傘を潰すとより強く匂いを感じることができます。
類似種のアシナガタケと区別するため、薬臭い方を、
「ニオイアシナガタケ」と命名したのですね、きっと。 |