もう、説明の必要がないくらい、有名なきのこ。
実際に生えているところを見る機会は案外少ないので、
もしかしたら、写真をぱっと見ただけでは、
名前がわからない方も多かったりして……。
きのこの王様、ですよ。
キング・オブ・きのこ!
そう、泣く子も黙る、日本の秋の味覚の最高峰、
マツタケ、でございますですはい。
炭火で丁寧に焼き、さくっと割いて、
新鮮なスダチをぎゅっとひと絞り。
食べる前に、まず、香りを思いっきり堪能します。
鼻孔から、ふわっと入り込んで脳を直撃する、
その名もマツタケオールという成分の恍惚。
そして、おもむろに、口の中へ。
ぷりぷりとした弾力を歯で楽しむうちに、
口腔を支配していく官能的とさえ言える甘み。
ああ……。
と、一応、世間の一般的意見を鑑み、
ステレオタイプ的な表現をさせていただきましたが、
ぼくは、食べることに関しては、
マツタケにそれほど執着があるわけではありません。
そう、食べることに関しては。
じゃあ、マツタケの、
何がぼくの心を鷲づかみにして離さないかというと、
触感、つまり、手で感じる感覚。
そう、マツタケを見つけて、土の中から引っこ抜く、
まさにその瞬間がたまらないんです(笑)。
びっしりと松葉を敷き詰めた土壌から、
ひょっこり頭をのぞかせるマツタケ。
人差し指と中指で挟むようにして、
指先で、こりこりと、周りの土を掘っていきます。
爪に土が入ろうが、松葉が挟まろうが、お構いなし。
ある程度掘り進んだら、ご本尊をぐらぐら揺らし、
埋まっている深さの見当をつけます。
そして、また、掘り掘り。
大物は手首が入るくらいまで掘り進む必要があります。
ふたたび、ぐらぐら、ぐらぐら。
いける、と思ったら、親指と人差し指に持ち替え、
優しく、優しく、小刻みに、揺らし、
あとは一気に引き抜きます。
すっぽん!
すっと抵抗がなくなり、
マツタケの重みが手へと移動する、
まさにその瞬間の、触感の妙ときたら……。
ほぼ同じ時期に、同じ場所に生え、
マツタケにそっくりの、マツタケモドキでは、
そんな風には、いかないんです。
頭を人差し指で押すと、だらん、と倒れかけ、
手のひらを上にして人差し指と中指で挟み、
手首に、くく、と軽く力をかけるだけで、
ささ、とほとんど抵抗なく抜けちゃうんです。
味も悪いし香りもないし、だから「モドキ」なんだよ!
と、悪態をつきたくなるほど、あっけなく。
す、すみません、いつも以上に、マニアックな話で……。
それにしても、マツタケは、
食べた人々を幸せな顔にしてくれますよね。
たとえば、こんな風に……。 |