正解、食べられます!
ヤマブシタケ 食
写真と文章/新井文彦

ヤマブシタケって、変な形をしてますよね。
この写真のものは、まだ、幼菌なのですが、
成長していくと、垂れ下がった「針」の密度が増し、
形も、耳かきの先っぽのふわふわのように、
だんだん丸くなっていきます。

ちなみに、あの、耳かきの先っぽについている、
「白いふわふわ」の名前、ご存知ですか?
あれ、梵天(ぼんてん)って言うんです。

山を駆け巡りながら厳しい修行する山伏の装束を、
よ〜く見てみると、トレードマークと言えるような、
丸い「ぽんぽん」が付いていますよね。
(実際には首にかけた袈裟についています)
そう、あの、丸くて、ふわふわしたものが梵天。
山伏がつけている「ぽんぽん」みたいだから、
ヤマブシタケ、という名前になったようです。

でも、そういう理由で名前をつけるなら、
ポンポンタケ、もとい(笑)、
ボンテンタケの方が、それっぽいですよね。

件の、ヤマブシタケの肉質は、
ふわふわ、ではありませんが、
ちょっと柔らかくて、ちょっと脆くて、
触ると、ぼろぼろ崩れてしまう感じです。

ところで。
食べられるか、食べられないか、
という、きのこのクイズにチャレンジして、
それが、食べられる、とわかったとき、
気になりますよね、どんな味がするのか。

食べられる、と言われているきのこでも、
ぼくは、あまり食べたことがないので、
通常の場合ですと、ここでお茶を濁すところですが、
このヤマブシタケは、チャレンジしてるんです!

枕の代わりにもなろうかという、
日本を代表するきのこ図鑑、
山と溪谷社の「日本のきのこ」に、
「さっとゆでて刺身風にわさび醤油で味わう」
と書いてあったので、いざ、実践!

ええと、何というか、その、
味も、香りも、ほとんどわかりませんでした(涙)。
別に、おいしくない……。

ヤマブシタケをインターネットで検索すると、
健康食品会社のページがずらりと並ぶので、
いろいろな薬効があるらしいことがわかるんですが、
中国四大珍味のひとつ、と書いてあったりもします。
(なぜ、三大ではなく、四大珍味?)

世界三大珍味、と言えば、
キャビア、トリュフ、フォアグラ。

日本三大珍味、と言えば、
ウニ、カラスミ、このわた。

ところが、中国三大珍味、は、
フカヒレと、ツバメの巣は、ほぼ確定ですけど、
あとひとつの候補が、たくさんあるんですよね。
熊の掌とか、ナマコとか、アワビとか……。
もちろん、我らがヤマブシタケの名前も。

珍味、というくらいなので、
味はともかく、希少、ということなのかというと、
ヤマブシタケは、人工栽培もされているので、
比較的簡単に手に入りそうです。

じゃあ、やっぱり、重要なのは、味かあ……。
悔しいので、今度ヤマブシタケを見つけたらなら、
各種料理法を研究し、その珍なる味を、
心ゆくまで堪能したい、と思っております。

※このコンテンツでは、 きのこの食毒に触れてますが、 実際に食べられるかどうかを判断する場合には、 必ず専門家にご相談ください。
 
感想をおくる とじる ツイートする