久しぶりに、イグチさんの登場です。
別に派手な色をしているわけではなく、
変った形をしているわけでもありませんが、
こういうきのこを発見することが、
森歩きの醍醐味なんですよねえ。
どうです、この悩殺的なポーズ(笑)。
見つめていると、何かを思い起こしませんか?
って、無理がある質問ですね。
ふふふ、このきのこ、あの、
江戸時代の浮世絵師・菱川師宣の大傑作、
「見返り美人」に見えませんか?
そう言われると、見えないことはないかも、
と、思った人、あなたは実にいい人です(笑)。
目の前に、和装の背中美人がいます。
男なら、誰でも「おっ」と思いますな。
小さな幸せを感じているところで、その背中美人が、
すっと、後ろを振り返るわけですよ。
すっと。
色白で、細面で、きめ細かい肌……。
篠山紀信先生のごとく、
カシャカシャと激写したことは、
言うまでもありません。
きのこにしておくには、惜しい逸材です(笑)。
森を歩いていると、たまにですけど、
想像力をかきたてられる場面に遭遇します。
と、まあ、おバカな話はさておき。
ヌメリニガイグチの特徴といえば、
その名前のとおり、傘がぬめっていること。
ナメコとか、ヌメリササタケとか、
森には、触るのを躊躇したくなるほど、
ぬるぬる、ぬめぬめしたきのこが、
けっこうたくさん生えています。
実は、この、ぬるぬる、ぬめぬめは、
ナメクジとか、虫から、きのこを守っている、
という説があるようです。
自己防衛?
写真データをパソコンに取り込み、
画面一杯に拡大表示してみると、
きのこのぬるぬるに絡め取られてしまった、
小さな羽虫の哀れな姿が、しばしば確認できます。
きのこファンとしましては、
志半ばで逝った虫さんたちの冥福を祈るより、
よくぞ我が身を防衛したなあ、と、
きのこにエールを送るわけです(笑)。
どの図鑑を調べても食毒不明、とあるのですが、
名前が、ヌメリニガイグチ、と言うくらいなので、
味は、きっと、苦いのでしょう……。
まあ、無理して食べることはありませんね。 |