金森晃平さん(指圧治療院院長)
30代・男性

体質:おなかがよわい
ハラマキ歴:約20年
使用頻度:主に秋から冬(夏は他社の薄いものを着用)
用途:冷え対策

ほぼ日ハラマキあてに、
ある日いただいたメールです。
 


「私は江戸川区小岩にて治療院を営んでおります。
 「あたためる」というコンセプトが大好きで、
 とても共感しています。

 そこで、当院でも「ほぼ日のハラマキ」を入荷して
 販売することは可能でしょうか?
 昨年開業した、ちいさな治療院なので
 少ない数しか扱えないと思うのですが
 「あたためる」ことの大切さを
 一人でも多くの方に知ってほしいです。

 よろしくお願いします。

 
いままでにも、
お医者さんにあたためることについて
お話を伺ったりしたハラマキチームではありますが、
指圧治療院のお話も伺ってみたいと思い、
さっそくおじゃまさせていただくことに。
お店に到着すると、看板が!



この方が、ここ『オリーブ指圧治療院』の金森さんです。
ご自分でも、毎日巻いてくださっているとのこと。
お気に入りは、「はらよわ男」企画の
スチャダラパーのハラマキです。



院内には、「あたためる」ということの大切さについて
色々な説明があります。



では早速、お話を伺いながら、
ハラマキチーム・
施術をしていただくことに。



「張ってますね」

「見てください。足の長さが、こんなにちがいます」


▲えー! ほんとだ、右が短くなっています。

「えー! そうなの? そうなの?」

自分ではわからないですよね。

「冷える原因ってなんだと思いますか?」

血の巡り、でしょうか。

「そうですね。
 血の巡りが悪くなる原因は‥‥
 寒いとか冷房などで、熱を逃さないように
 体が縮こまってしまうため。
 立ちっぱなし、座りっぱなしなどによる、
 疲れや、ストレスなどで
 体がかたくなります。
 冷える→かたくなる→冷える
 そんな循環で血の巡りが悪くなっていくんです。
 じゃあ、血のはたらきってなんでしょうか?」

酸素! 酸素を送るんですよね。
あとは老廃物も送るんでしたっけ。

「そうです。老廃物の回収ですね。
 他にもまだまだありますが」

じゃあ疲れをとるにはどうしたらいいでしょうか?

「血の巡りをよくすることですね。
 うちで使っている、この表を見てください。



①手当て・手入れ
②体操
③運動
④筋トレ

①が一番かんたん、自分で手入れをする。
①であったまった体を②の体操で、
さらに体をぽかぽかさせます。
日常に①、②をやっておけば、
じゅうぶん冷えない体になります。
①は、しょうがを食べたり、ハラマキを巻いたり。
お風呂に入ったりです。
自分にあってない③運動をしたり、
無茶な④筋トレをすると、逆に体が疲れてしまいます。

ハラマキは、自分の体を大切にする
きっかけになるものだと思うんです。
冷えない体を作るために、
「体操をしてください」と言っても、
なかなかしない方が多いです。
でも、ハラマキを巻くのはかんたんで、
わりとやれることですよね。
ぼく自身も、中1から巻いています。
祖母にもらったベージュのハラマキを
こっそりつけていましたよ(笑)。
いまは、おなかが痛くなりそうなとき、
冷えそうなとき、寒いときに、巻いています。


▲おおたさんの体は、ここがこうなっています。
 というのを、模型で説明。


お話をしながら、施術は進んでいます。
では、もう一度、
足の長さを見てみましょう。


▲あらららら!!!!
 左右の足の長さが、さっきよりも近づいている!
 なんと!


こちらの施術では
無理なく、家で、自分でできることとして、
いくつかの体操を、
患者さんに教えてあげているそうです。


▲金森さんオリジナルの
 自分で出来る体操のカード。


寝転んだまま、肩を回したり、足を倒したり。
これを毎日やるだけで、
体が正しい位置に戻っていくのだそうです。

誰にでもできる一番かんたんなお手入れとして、
ハラマキを取り入れるといいと教えてくださった
金森さん。
ていねいな施術と、ご説明をありがとうございました!
お近くの方は、ぜひ行ってみてくださいね。

オリーブ指圧治療院
江戸川区西小岩3-32-11小岩ニューハイツ1F
http://olive-shiatsu.com/

2014-03-07-FRI
普及委員会TOP