台付甕形土器(だいつきかめがたどき)。
米などを炊くために使われた土器で、
熱効率をあげるために台付になったと考えられています。
弥生式炊飯土器ですね。