クマちゃんからの便り |
ヴェネチアへ HELLO! I am KUMA! ヴェネチアから厳重に梱包されたガラスが届いた。 先日のイタリア浮浪の折のことだった。 今月末からヴェネチア・ミラノで始まる 若いマエスロ達のグループ展に 急きょゲスト出品してみないかという話になって、 ムラーノ島・TSUCHYのFACTORYで ベテランのマエストロと創ったオレのガラスである。 伝統的な手法で吹きあがったモノは10kgほどある。 <コップ>というテーマらしかったのだが、 オレはそんなこと聞いてなかった。 聞いたのかもしれないが覚えていない。 「コップにしては大きいなぁ」 というコトになったが、 「コップは液体を入れて飲む 道具だ。 ジャパンでは、メデタイ酒は 大きなサカズキという器で飲む。 特に相撲レスラーが優勝した時はナ」 「これは一番目立ってしまう」 「仕方ないサ、大きい小さいは、 生きるヒトが勝手に感じる事だ。 掌サイズがコップだと誰が決めたのか、オレは知らない。 これはオレの解釈なんだから。 しかも、これで完成ではなくて 山梨FACTORYで自分の方法で削り出すのだ」 と言い残して帰ってきた。 徐冷を済ませたヒカリのカタマリを TSUCHYが送ってきたのだ。 TSUCHYはじめマエストロ達に感謝。 ヴェネチア浮遊のジカンがまた頭蓋に甦った。 来年、イタリアでの<極東からのヒカリ>展のことや、 ヴェネチアで交わしたマエストロ達とのトークバトル。 イタリアの気配はオレに何か力を加えたらしい。 一〇〇〇年の伝統的な手法で創ったガラスを、 極東の梅雨空の下で、 オレの手で感じ取る摩擦係数で ヒカリを削り出し研磨仕上げするのだ。 吹き竿一本で重力とやりとりしながら仕上げてしまう 職人的な工芸の方法ではなく、 オレがいつもやっているカタマリを全面的に削り出す 手間の掛かる古代人的でさえあるやり方で、 <今>の美しいヒカリを創りだすのだ。 曇天の光で、日がなガラスを見詰め 手順をイメージしたり写経で過ごした。 早く仕上げて、ヴェネチアに送り返さなければならない。 来年<極東からのヒカリ>展では、 この杯でマエストロ達とグラッパでも回し呑んで 酔っ払いたいものだわい。 KILNも順調にピークを迎え、 二メートル立米の熱量空間の温度差は一桁代である。 いよいよ急冷のタイミングを計りながら今日から削り出す。 KILNからの生還は七月末の予定。 ヒカリのゲージツも佳境の入口だ。 |
2001-06-12-TUE
戻る |