クマちゃんからの便り |
冬の雨に漂う 師走にきて乾燥し薄ら寒い青空は、 ヒトの気分までパサパサにするらしく、 台所用品から、果てしない戦の重火器まで オブジェが殺しの道具となって飛び交う。 末法の世の年末である。 久々に雨の東京に戻ったオレは、隅田川を越え、 江戸川も越えて土手っぷちにある<タナカ製作所>へ。 緊張感のないヘナチョコの助手どもを 全員お払い箱にしたオレのFACTORYは、 すっかりヒカリを創りだすシフトに変えてしまってから、 だいぶん時間が経った。 ヒカリへのアクションは独りだが、 必要になればプロの職人を呼んで 何日か一緒にシゴトをするようになり、 終わると彼等はまた風のように去っていく。 「ガラスに変って、もう鉄のゲージツはやめたのか」 と間の抜けた質問を受けることがあるが、 ジョーダンじゃない! 相変わらず鉄は鉄、土は土、ヒカリはヒカリで 存在しているではないか。 鉄をゲージツするときは、 下町にある古い付合いの鉄工所に出掛けて、 腕のイイ職人たちの場所を借りて創る。 牧歌的な癒しなぞを求めない、 オレは浮遊する移動民なのだろう。 今日は川風の吹き抜ける工場で、 大武川の流れのど真ん中に建てる水と風のオブジェ <水の樹>を制作するためだ。 三次曲面の大きな翼を創った。 ちょっと降った雨水を急な沢から集まり激流になる大武川は、 かって土石流となって村を壊滅にして、 アッと言う間に34人を呑み込んでしまい、 彼等は地下のヒトになった。 その大武川の流れを一時変えて、 年末にオブジェのアンカーを川底に打ち込み、 2002年、明けるとすぐ元に戻す流れの中から <水の樹>がそびえるという仕掛けである。 十八日始動するサイバー・KILNを 遠隔操作・管理しながら <ミラノ・スペシャル>のヒカリを創り、 鉄で<水の樹>の完成を目指すのである。 冷たい雨のなか、上州屋に寄って防寒長靴を購入。 時間の隙間にまた冬の海に漂うか。 『蔓草のコクピット』 (つるくさのこくぴっと) 篠原勝之著 文芸春秋刊 定価 本体1619円+税 ISBN4-16-320130-0 クマさんの書き下ろし小説集です。 表題作「蔓草のコクピット」ほか 「セントー的ヨクジョー絵画」 「トタンの又三郎」など8編収録。 カバー絵は、クマさん画の 状況劇場ポスターの原画「唐十郎版・風の又三郎」です。 |
2001-12-16-SUN
戻る |