クマちゃんからの便り |
それ行け! サイバー・KILN 朝十時半、新宿駅のベンチでOMRONの李君を待つ。 発車直前、熱伝対のリールを抱え、 バージョンアップしたOMRONのコントローラーを詰めた カバンを肩にした行商スタイルの李君が現れた。 「今日はグリーン車で行くぞ。しかも駅弁付きだ」 「えーっ、ボク初めてだよグリーン車は」 嬉しそうに叫んだ。 アズサで東京・山梨を行き来するオレも、 新装なった車両は初めてだった。 白を基調にして少しはオシャレになった車体と、 シートのクッションも良くなっている。 アズサでの移動もこれで値段に近づいた電車になった。 しかし、上り下りソレゾレ日に三本しかない。 今日は、<ミラノ・スペシャル>のヒカリのスタートだから 幾分緊張していたが 昨夜まで荒れた房総の海で漂っていたせいか、 あっという間に眠った。 やっぱし、FACTORYは冷凍庫状態だ。 前回、ここの寒さをあまくみてヒドイ目にあった李君は、 防寒対策も万全である。 オレはKILNの中に入ってカレットを補充したり 土の器を最終点検したり、 新しい自作のセンサーと特性の熱伝対ラインを固定した。 その間、李君はコントローラーを付け替える作業だ。 やっぱしクソ寒い。 李君は鷲づかみにした古い回線コードの束を、 KILNから出てきたオレに振り回して見せた。 「相当旧式の装置だったねぇ」 水銀灯に照らされて腐った血管みたいに見えた。 オレのイメージに追いつかなかった業者の古臭い機械が、 李君の手際イイ作業で一掃されていき、 サイバー・KILNがオレのイメージ通りに進化していく。 四時二〇分ついにスイッチオン。 自然乾燥にただひたすらジカンを費やしたり、 薪を焚きつづけて焼成した挙句に亀裂が走るという 古典的な焼成窯は、 大きなヒカリを創ることには向いてないことを痛感した。 スタートを遅らせて迎賓小屋のエン会で盛り上がった OMRONの今村氏とのテーマ <非日常熱量と指先感覚のセンサー>が現実になったのだ。 オレのヒカリを創るためには生産ラインのノウハウすら 吸収するのだ。 順調にオレが作ったセンサーが機能しはじめたが、 この緊張はまだまだ春まで続くのだ。 迎賓小屋で李君とショーチューでささやかに乾杯。 ギャラ代わりに渡したイモショーチュー十本を、 李君は空になったカバンに詰めた。 酒を愛するサイバーな若者は、 ニコニコと行商のようなスタイルになって アズサで戻って行った。 零下10℃のFACTORYでサイバー・KILNは、 イイ出力で物質の実態温度が コントローラーとシンクロしている。 『蔓草のコクピット』 (つるくさのこくぴっと) 篠原勝之著 文芸春秋刊 定価 本体1619円+税 ISBN4-16-320130-0 クマさんの書き下ろし小説集です。 表題作「蔓草のコクピット」ほか 「セントー的ヨクジョー絵画」 「トタンの又三郎」など8編収録。 カバー絵は、クマさん画の 状況劇場ポスターの原画「唐十郎版・風の又三郎」です。 |
2001-12-23-SUN
戻る |