クマちゃんからの便り

パソコンが治った

修理から戻ったパソコンを
秋葉原からNORIが車を飛ばして運んできた。
さっそく開いてみると、
先日無事に終わった<循環するヒカリ>の
シミュレーションの雰囲気の写真が数枚送られていた。

デジタル映像もやるが、
古いカメラを改造して
フィルム撮影を得意とするアサカワが、
久しぶりに酒を呑んでいたときも
大切そうに鞄を抱えているのが気にはなっていた。
翌日、十数トンの重量を再構築する
ヴェネチア・シミュレーションをビデオ撮影する彼が、
ときどき鞄から取出した
見たこともない写真機で撮影しているのを見掛けた。
無事終わりオレが少しのショーチューで
眠ってしまった間に、彼は東京に戻っていた。
アサカワが今回持ち込んだ写真機は、やっぱり改造ブツで、

「実は自作のレンズで1900年代の玉単
 (一枚のレンズ)で撮影したものです。
 天気が良ければこのレンズの良さが
 もっと出たのですが、ちょっと残念です」
 
と書き添えてあり、
曇天のなかで消え入りそうに放つ雰囲気の不思議を
ヒカリをアナログ・レンズが捉えていた。



朝、東京に向かう準備をしていると、
スチールカメラの小川由司が

「いい天気を狙って今朝六時に東京を出てきて
 オブジェの撮影を済ませてきたんだ」
 
「やぁ、ありがとう。もう一度行こう。
 ポスター用にオレを入れ込んで撮ってくれよ」
 
「いいですねぇ」

甲斐駒ヶ岳の稜線が恐ろしいほどの蒼を
くっきりと切抜いている。
澄み切った空気はスキンヘッドにまだ冷たいが
春の気配だ。
梯子を積んで高台に向かった。
今日の<循環するヒカリ>は
アサカワのレンズとは違う雰囲気を放っていた。
オレは高台の三メートル上空で
ヴェネチアの空の下で放つヒカリを夢想して、
身体が久しぶりにブルッと震えた。



FACTORYに戻り
<Campanella>に錆びを浮かせる作業をしてから
<アズサ>に乗った。
陽の当たる窓際でパソコンを開くと
ヴェネチアから先日のシミュレーションのメールに
添付した写真の感想の返信がドカドカと入ってきた。

『これで驚いてはイケナイわい。
 これからはもっと凄いのを観ることになるのだ…』。
 
≪信頼することはイイことだが、
 信頼しないことはもっとイイことだ≫
というイタリアの諺を思い出す。
国を越えて色んな人等と激しくゲージツするために、
信頼という 曖昧さを捨てて
<契約書>は慎重にやらなければならないのだ、
なぞと考えているうち眠ってしまい、
新宿駅で車内清掃のオバさんに起こされた。

駅のベンチでパソコンのシャットダウンする前に
メールを確認したら
朝、小川氏がデジカメで撮った写真を
取りあえず送ってきた。
ヴェネチアへ送り出すまで、あと半月ほどになった。



『蔓草のコクピット』
(つるくさのこくぴっと)
篠原勝之著
文芸春秋刊
定価 本体1619円+税
ISBN4-16-320130-0
クマさんの書き下ろし小説集です。
表題作「蔓草のコクピット」ほか
「セントー的ヨクジョー絵画」
「トタンの又三郎」など8編収録。
カバー絵は、クマさん画の
状況劇場ポスターの原画「唐十郎版・風の又三郎」です。

2003-03-02-SUN

KUMA
戻る