クマちゃんからの便り |
お接待 高価な墓石の庵治石をまだ切り出している 石切場がある五険山の稜線は、来るたびに変化している。 もう何度も石のゲージツに通って来る 牟礼の<西山石材>は、 屋島を望む石の山・五険山のふもと牟礼町にあって、 すぐ上は四国巡礼八十八ヶ所の八十五番札所、 八栗寺<やくりじ>の足元だ。 遍路道を沿いの家では、札所の巡礼者に対して、 一杯のお茶を出したり、宿泊の部屋を提供したりする <お接待>という習わしがムカシからあったという。 ゲージツ浮遊者のオレに、 朝メシと寝場所を<お接待>してくれているのは、 西山石材の倅ヨシの家庭だ。 まだ小さな赤ん坊が、ひっきりなしに自分の玩具を <お接待>してくれるたび愛想笑いを返す面倒をのぞけば、 作業場も近いし充分な環境である。 シンプルな朝メシをいただき、 家の前の畑わきは細いムカシの遍路道で 数分登れば作業場である。 掘削機で穿った孔に、 矢という鉄の楔をハンマーで打ち込み石を割る。 石工の親方から教わり楔を差し、打ち込む。 甲高い打撃音がだんだん低くなり、ハンマーを握る掌に、 何百、何千年、何万年の地下で眠っていたジカンが 裂けていく粘りが伝わってくる。 サディステックな汗が浮く。 黒く鋭い亀裂がオレの引いた線に沿って奔り、 もうひと振りで分断する予感だ。ビッツ…ズンッ。 分厚い断面が育成以来はじめて陽のヒカリを浴びたのだ。 もう一面の切断線に楔位置を記し、 削岩機が暴れないよう切っ先を足で押さえ、 エンジンを始動する。 ビルを解体したり道路工事で アスファルトを剥がしたりしていた ジダイに使っていた重い掘削機と同じである。 身体が覚えている。 無駄なチカラはかけずに、 削岩機の重さをコントロールしていると、 石の奥深くにまで穿っていくのだ。 「ヨシ昼にするか」「うどんでいいですか」 「讃岐はうどんしかないだろうが」 打ちたて、揚げたての熱々うどん玉をドンブリにあけ、 鶏卵を割り黄味だけを掛けたうえに 生醤油を垂らして喰う<ぶっかけ>が好きだ。 こういう美味いうどんを喰うには、 チェーン店ではなく民家に挟まった 間口の小さなうどん屋に限る。 注文から喰い終わりまで十分足らずの速度が 肉体労働のテンションが途切れなくてイイのだ。 明日からゲージツ家は高知に浮遊する。 『蔓草のコクピット』 (つるくさのこくぴっと) 篠原勝之著 文芸春秋刊 定価 本体1619円+税 ISBN4-16-320130-0 クマさんの書き下ろし小説集です。 表題作「蔓草のコクピット」ほか 「セントー的ヨクジョー絵画」 「トタンの又三郎」など8編収録。 カバー絵は、クマさん画の 状況劇場ポスターの原画「唐十郎版・風の又三郎」です。 |
2003-10-20-MON
戻る |