クマちゃんからの便り

高速回転




朝九時、650kgの硝子のカタマリを
甲府市内の墓石の樋口石材へ運ぶ。

クレーンでセットしてスイッチを入れると、
胃袋を吸い出すような音が高まり、
<死者の石の家>を造っている巨大な丸鋸が
水を飛ばしながら回転をはじめる。

鉄や硝子を加工するには、
回転する機械を駆使するのだが、
オレはどうもこの回転音に慣れなくて
スイッチを入れ作業をはじめる瞬間、
いつも緊張するのである。

水力や火力のエネルギーをタービンで変換して
文明の動力源としてきた現代動力の文明は、
モーターにしろエンジンにしろ、
ジェットタービン、原子力の発電にしても
高速回転の歴史なのだろうが、
まだ縄文式頭蓋のオレは回転するモノに
畏怖を感じてしまうのである。

それでも650kgのヒカリのカタマリに
<使者の回転刃>が当たり
シャープで滑らかなゲージツの切断面が、
裸電球の元に現れてくると、
いつの間にか恐怖心を越えて夢中のオレがある。
自分の工場のようにクレーンをあやつり、
水浸しになりながら方向を変えては回転刃を圧し
面を繋げていく。
切断機を自動に任せ、一服しに外に出る。

マブシイほど明るい秋晴れである。
朝は気が付かなかったが、
トラックの荷台には<報徳感謝>と書かれてあった。
今時あまり眼にしない漢字である。
ホウトクカンシャか…。タバコは美味い。

「この辺りは身延山にちかいので
 日蓮宗が多い土地柄なんです。
 漢字ばかりで右翼の街宣車と間違えられるんですが、
 本当は日蓮さんの有り難いオコトバなんです」

一緒に日溜まりで一服していたヒトシは、
石工の修行をして実家の石屋を継いでいるのだが、
極真空手三段の生真面目な石工だ。
オレは若い石工にハンドポリシャーで磨く回転数と
水の関係を教わっていた。

「今度やってみるわい」

「いえいえこちらこそ」

ヒトシは少し生真面目な顔で、
吸っていたタバコの火種を消したフィルターを
ポケットに入れた。
現場仕事での喫煙マナーだ。
オレも同じようにハイライトを消して
ポケットに入れた。

また薄暗い水浸しで奈落の底のような工場に戻ると、
乳白色のカタマリの新しい切断面に、
不思議なカオスと秩序が現れて、
美しくヒカリを放っていた。

買い物に村に下りることもない
山奥のゲージツ作業が長くなり、
毎日保存食の<素麺>だけのゲージツ三昧である。
テレビでメニューが映しだされていた刑務所の方が
食生活では上だが、ちっとも羨ましくない。





『蔓草のコクピット』
(つるくさのこくぴっと)
篠原勝之著
文芸春秋刊
定価 本体1619円+税
ISBN4-16-320130-0
クマさんの書き下ろし小説集です。
表題作「蔓草のコクピット」ほか
「セントー的ヨクジョー絵画」
「トタンの又三郎」など8編収録。
カバー絵は、クマさん画の
状況劇場ポスターの原画「唐十郎版・風の又三郎」です。

クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。

2003-11-02-SUN

KUMA
戻る