クマちゃんからの便り

水の記憶と三角のシルエット




晴れ渡った暮れの空に、雪もなくそびえている
<日本一>の富士の山も
膨張する消費の果ての粗大ゴミを抱え込んでいるカドで
<世界遺産>の指定から外されているらしい。

伊豆半島での初めての釣りで、
いつも見ている山梨から真反対の富士山を眺めていた。

<世界遺産>なぞはどうでもイイが、
このままゴミの巨大なオブジェに
仕上がってしまうのが先か、
天変の復讐で威風を取り戻す方が先になってしまうのか。

大きな三角形のシルエットが収まった入江のど真ん中で、
打ち寄せる白い波を砕く離岸堤が、
ひっそりした漁村へ沸きたつ海が浸入するのを防いでいる。
ぼやけた赤い円錐を咲かせたアロエが群生する
船着き場に、マストに正月飾りをはためかせた
小さな漁船が数隻繋がれた景色は、
絵葉書に切り取られたようだ。

アディダスのフリースを着た
若船長の船飾りはまだだった。

「今年の海はどうかしてる、
 水温がまだ二〇℃ちかいんだ。
 今夜中に風が止めばいいんだけど」

コマセがこびり付いた甲板を
自棄気味にタワシでこすっている。
漁網が絡まったまま風化した傷だらけの板切れが落ちていた。
水の記憶を含んだ赤いペンキの剥げ具合いが、
オレの気を惹く。
湿っぽいコタツにはいって、
古本屋で見つけた<マルドロールの歌>を読む。

若船長が

「明日は雪になりそうだよ」

フリースの雨露を払いながら呟いたとおり、
夕方から時雨れてついにタチウオの夜釣りは中止。
とうとう西風までが吹き出し窓を激しく鳴らす。
コタツの上に出した板切れに、
逆手に握った魚の血抜きに使うナイフで傷をつけていく。
このまま船宿で新年を迎えても悪くないと思った。
ラクダや羊やゴマアザラシの背中さえ
書斎机にしてきたオレには、
絶望的だが凪ぐのを待つコタツが、
贅沢過ぎるFACTORYになった。
板切れの上に千切ったノートを載せてクレヨンや、
鉛筆で激しくプレスすると、
風化した木目や編み目に
エロティックな陰刻が浮き出してきた。
たちまちノートが半分ほどの厚さになった。

目を覚ますと五時半、冷え込んでいたが風は止んでいた。
しかも入江の向こうに富士山が
真っ白く輝いているではないか。

コタツにオレが埋もれている間に、
秋を殺しゴミも隠蔽した雪が
富士山を眩しく変身させていた。
やっぱり<日本一>美しい三角形である。



船は入江を少し出たところを流しながら、
真鯛のアタリを待つ。こんな大きなうねりの海から、
午前中の早いうちに三枚獲ったのは奇跡である。
もう仕掛けに餌をつけずにただ富士山を見て漂っていたら、
死んだ父親をフッと思い出す。

オレが十七歳で家を出たまま、
意地を張って三十数年会うこともなく、
臨終に駆けつけたとき彼はすでに
植物になっていたのだった。
コトバを交わすことがなく逝ってしまった。
かたわらで母親が

「富士を見たら心のなかで掌を合わせるだけでイイ。
 墓参りをしたことにしてやる」

と父親の言伝をおしえてくれた。
月賦で買ったという彼の墓は富士のこっち側にあった。

『来年は十三回忌になるのか』

あのとき反面教師としての父親は、
オレがオレであることへの旅立ちを
黙認してくれたのだろう。
久しぶりに合掌して、昨夜、船宿のコタツのうえで
すでに始まっていたオレの
新しいゲージツへの旅を確認した。

富士山をグルリと回って山梨に戻ると、
FACTORYは雪に埋まっていた。

「あけましておめでとうございます」

雪を掻き分けて宅急便屋が、
暮れに頼んでおいた大量の版画用紙を届けにきた。

クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。

2005-01-09-SUN
KUMA
戻る