クマちゃんからの便り

ダッタンとジンガロ


二月堂の内々陣に繰りひろげられるお水取りの秘儀
<ダッタン>を、今年も参観したかったのだが
オレ自身が寒い<FACTORY籠もり>で、
どうにもジカンを開けるコトができなかった。

球形の構築が終わりすぐに、
<森の奥底から>の仕上げをしていた朝、
東大寺の森本公穣住職から小包が届いた。

NY個展の成功とカラダの慈愛を祈るという
手紙と一緒に、千二百五十四回目のお水取り期間中、
内々陣にお供えされていたあの「ご壇供」の餅である。
ありがたい友情にカラダが熱くなり、
荘厳な読経‥‥激しい五体投地‥‥
内々陣を駆けめぐる僧等を巨大に映し出す幕‥‥
火と水の秘儀‥‥
息をつかせぬ仏教オペラ<ダッタン>を想い出す。
合掌‥‥。

明日朝、さっそく雑煮にしてNY行きの景気づけにしよう。

そんなことを考えていたら、
十一月末に大枚をはたいて購入したものの
すっかり忘れていた<ZINGARO>の予約日を
思い出す。なんとぉ! こりゃイカン!

木場公園の樹々に囲まれ閑かに佇む
巨大なセピア色のテント小屋は、
隣接する現代美術の赤字ヤカタよりすでに
エキサイティングな風格を放っていた。

薄暗い館内に入るなり
チベット僧の分厚く柔らかい声質の読経が
オレのカラダを包む。
すり鉢状になった客席の底が、
直径三十メートルほどある円形舞台になっていて、
香が焚かれている輪郭塀の内側を役者等が
五体投地を繰り返し回る。
その内側は蚊帳のような半透明のドームが伏せてある。
切符の番号に導かれて降りていくと、
すぐ前に舞台が迫っていた。

オレの鼻腔は香に反応はしないが、
読経の音波が頭蓋内にたっぷり染み込んで、
ゲージツもNYのことも無くなり、
少しずつ明るくなるドーム内には
十数頭の馬が安らいでいた。

馬に乗った髑髏の衣裳の死者たちが円形の外側を、
ゆっくりと段々速くアクロバティックに走る。

ドームの中が<生>の世界で、
薄暗い外側のサークルが<死>の世界なのだろう。

半透明のドームが現れたり滅えたり、
読経と強く弱く染み込んでくる
チベット楽器の音が心地イイ。
<チベットの死者の書>を想い浮かべて楽しんでいた。

十数頭の馬とヒトが一体となって
物凄い速度で舞台を走りだす。
呆気にとられていると、
生き物の体温を含んだ風がオレのスキンヘッドを
ビュービューと包んだ。
この風を感じただけでも十分贅沢なジカンだっ
たが、座長のバルタバスが手綱を使わずとも、
馬が前後左右斜めとステップを踏む。
頭蓋にイイ刺激だった。

三つ目通りを歩くオレの頭蓋内にいつまでも、
チベット人ダンサーの風のような
透明な無常感の歌声が木霊していた。

ゲージツなぞでウッカリと美しい大切なモノを
観逃すところだったが、
明日からまたNY行きオブジェの最後のひとつを
仕上げるかい。


クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。

2005-03-25-FRI
KUMA
戻る