[中島]
眼鏡かけて星見たときも、たしかによく見えますけども、レンズ越しだってことで、ひとつ嘘だと思ってますもんね、やっぱり。

[糸井]
そうですよね。

[中島]
見てるものと、これは違うものだって。
だって対象から伝わる空気を邪魔してるんですものね。
これは違う、と、どこかで思ってます。

[糸井]
大きさ、変えちゃいますから。

[中島]
変わります。

[糸井]
うん。みんなが見てるのと同じ大きさで見えて、しかもくっきり見えるという経験は近眼の人にはないんですね。
そしたら、もし手術とかしちゃったら、中島みゆきの歌は変わっちゃうかも。

[中島]
あ、変わるかもしれませんね。だと思います。

[糸井]
(笑)。それはそれで少し聴いてみたい気はします。

[中島]
すっごく遠大なことばっかり書くようになったりして。

[糸井]
どうなんでしょうね、面白いねえ。
プロデューサー中島みゆきが、作詞家中島みゆきに言うことはないですか、“レーシック(視力回復手術)をしたってことにして、 1回詞を書いてみろよ”とか。

[中島]
それって、嘘ばっかり書くと思いますよ(笑)。
近眼じゃない人にはすぐバレちゃう。

[糸井]
くっきりは見えないけど、色認識はできてるんですよね。

[中島]
色はわかります。

[糸井]
きっと歌詞にもその影響ってあるんでしょうね。
ぼく、あの金魚の歌が大好きなんです。
(「金魚」という歌です)
金魚の姿はよく見えてなくても、色がひらりひらりしてるのが書けてるんですね。

[中島]
そうなんですね。はい。



[糸井]
あれは近眼だからなんだー。

[中島]
わたし、それで失敗したことあるんですよ。

[糸井]
うふふ、何ですか?

[中島]
ほとんど行かないパーティというものに行ったときでした。
ご挨拶をしたあと、こういう席では何か褒めなきゃと思いまして。
女性の方だったから、
「素敵なドレスですね」と言ったりして。
そのときは見栄を張って眼鏡をかけてなかったんですね。
でも、色はわかるから。
「綺麗なお色ですね。この色は、 余計な柄が入っているより 断然引き立ちますね」とか。
でも実際は、細かい柄がビッシリ入ってるドレスだった(笑)。

[糸井]
やっちゃったんだ(笑)。
そういう歌が作れそうですね。

[中島]
そういうの書けますね。

[糸井]
ねえ。

[中島]
無地だと思ったら柄だったみたいな歌がね。

[糸井]
そういう恋愛もありそうですもんね。
無地だと思ったら柄だった恋愛。

つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ