2008.02.28
手帳が丸ごと1冊「我が家の受験記録」に。

受験生のお母さまから ほぼ日手帳を使っているというメールをいただきました。
なるほど、という使い方のヒントが いろいろと入っていましたので 受験を控えたみなさま、 ご家族が受験をひかえたみなさま、 よかったら参考にしてくださいね。


中学1年生の母です。
昨年、娘が私立中学を受験しました。

受験生母のなかで、ほぼ日手帳がひそかにブームです。
私も受験生母の先輩にこの手帳を勧められました。

説明会や塾の面談、個別相談の話の内容や、 手続きについて、偏差値表等々‥‥ 手帳が丸ごと一冊「我が家の受験記録」になりました。

学校説明会の記録を 学校からいただく資料に書きこんでしまうと、 何度かその学校に足を運んでいるうちに いつの説明会で どのお話があったのか分からなくなってしまうんですね。
でも手帳に書いてあれば情報を引き出していくのにも便利。
この一冊に全ての情報がまとめられてとても便利でした。

電車の中、仕事の休憩時間など、 手帳をなにげに開いて 何度でも読み返すことが出来ましたから、 それも便利でしたね。

学校説明会や塾の保護者会、 面談など受験に関する記録のあるページには 付せんをつけて 日付と学校説明会なら学校名、 塾関係なら「保護者会or面談」と書いてあります。


学校によっては面談があるので、 その対策としてこの手帳はかなり役立ちました。
娘に「この日、こういう説明があったじゃない?」
と手帳を示して説明すると、 娘も「ああ、そうか」という風に納得したり。

制服試着などさせてくれる学校も多く、 制服を着た姿の写真は手帳カバーのポケットに。
お友達からのはげましメールも 印刷してカバーのポケットに入れていました。
カバーの上に透明カバーをかけたおかげで、 娘と撮った小さいプリクラを入れて ちょっとしたアクセントにもなりました。

そして手帳の1ページ目には 「偏差値表」をはっていました。
日能研から出されて居るもので、 実寸はA3サイズのものを縮小していました。
ヒマさえ有ればこれを眺めてため息をついていたんです。
うちがねらっていたレベルがばれますけど、 もう1年以上経っているので時効かな。


今ふり返ってみても 「親子でよく頑張ったな」って思います。
(みそらん)

手帳にすべての情報をまとめると あの学校はどうだったっけ? この学校は?
とすぐに見つけられそうですね。
付せんの工夫もなるほどとうなづくばかりです。
みそらんさん、どうもありがとうございました!
受験にむけて 手帳が少しでもお役にたてたと思うとうれしいです。
新しい学生生活の楽しいことも ぜひ手帳につづってみてくださいね。

さて、手帳にまつわるエピソードや感想、疑問などは お気軽にtecho@1101.comまでお寄せください。
この使い方はもう出てきてしまっているかも?
というご心配はいりません。
ひとりひとりの毎日が違うように ひとりひとりの手帳や手帳にまつわるお話は違うので ぜひお聞かせください。
どうぞよろしくおねがいします。


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る