2009.07.10
出版営業の中嶋さんのカズン。「でも、お店の中では 絶対に開きません。」

ほぼにちわ、です。

本日は、ほぼ日手帳カズンのユーザーの方に 使いかたのお話をお訊きいたしました。
中嶋正博さんは某出版社の営業をなさっている方で、 日々、忙しく書店から書店へ飛び回っているとのこと。
中嶋さん、「ほぼ日手帳」を どんなふうに使っていらっしゃいますかー?

[ 中嶋 ]
僕はマニアとまではいきませんが、 もともと手帳が好きで、 つねに持っていたいと思っちゃうんですね。
それこそ、新しい手帳が出たりすると 気になっちゃうくらいです。


[ ーー ]
手帳、お好きなんですね。
「ほぼ日手帳」とはどこで知り合うんですか?

[ 中嶋 ]
ロフトの店頭で見たのが最初ですね。
メモ帳の延長みたいでちょっと変わってるな、 と思ったのと同時に、 すごくデザイン性の高さを感じましたね。
で、買っちゃったんですよ。
でも、使いはじめてみたら、 自分のルールを決めて使わないと ただのメモ帳になっちゃうぞ、と ひしひしと感じちゃって。
使いこなすのが難しかったなぁ。

[ ーー ]
なるほど。
中途半端な使いかたじゃ 満足できなくなっちゃうんですね。
でも、そのあとも「ほぼ日手帳」を 使い続けるんですよね?

[ 中嶋 ]
やっぱり見た目と手触りがよかったんですよね。
最初に感じたデザイン性の高さに惹かれた部分が ずっと継続していった感じです。

[ ーー ]
で、2009年版は「ほぼ日手帳カズン」を お使いなんですね。
今回、カズンを選んだ理由って何ですか?

[ 中嶋 ]
やっぱり書けるスペースがいっぱいある、 っていうのは大きいですね。
つねに書いていたい人なんですよ。
でも、手帳が仕事のことだけになるのは 僕の性格上、飽きちゃうのでイヤなんです。
スペースがいっぱいあったほうが 書くのはラクですしね。


[ ーー ]
なるほど。
実際にどういうふうにお使いになられてます?

[ 中嶋 ]
仕事のことをメインに書いているんですが、 プライベートなこともちょっと書いてます。
病院に行ったときにもらう紙だとか、 映画を見に行ったときの半券だとかを 貼ったりもしてます。
基本的にネット上でスケジュールを管理してるので A4にプリントアウトしてそれを挟んでます。
月間ページと週間ページにも書いていて、 月間は出張に関することで、 週間のほうはプライベートでやっている サッカーの日程と仕事のアポで埋まってます(笑)。


[ ーー ]
デジタルとアナログを キチンと使い分けていらっしゃいますね。
それにしても メモをすごい書いているのが印象的です。

[ 中嶋 ]
「メモ魔」とまではいかないですが、 けっこうメモとりますね。
メモ帳や付箋を使ったりするんですが、 すぐなくなっちゃうんですよ(笑)。
だから最近はテープを使ってます。

[ ーー ]
テープ? ‥‥あ! マスキングテープ!

[ 中嶋 ]
そうですそうです、マスキングテープ。
何度貼っても大丈夫なんですよ。
重宝してますね。

[ ーー ]
流行ってますもんね。
いろいろとお貼りになってますけど、 見返すことも多いんですか?

[ 中嶋 ]
そうですね、けっこう振り返ります。
振り返ることで反省したり、 過去の経験を活かしたりすることができますよね。
ふつうのビジネス用の手帳だと なかなかそれができなくて。
その手帳自体に「振り返る」っていう 雰囲気がないんですよ。
でも「ほぼ日手帳」は保管しておいて、 文庫本のように見返せる雰囲気を 持っているんじゃないかなって思います。


[ ーー ]
そうおっしゃっていただけるとうれしいです。
やっぱり過去の自分が現在の自分に 何かを教えてくれるってステキなことですもんね。

[ 中嶋 ]
そう思います。

[ ーー ]
じゃあちょっと話を変えまして、 中嶋さんのお仕事ってどういったものなんですか?

[ 中嶋 ]
僕の仕事は文庫や新書の販売を 促進する仕事なんです。
担当する書店に行って、お店の方とお話して 売り込みをかけるって感じですね。

[ ーー ]
ということは、書店に 「今度、こういう本が出ますよ」っていう アピールなんかもするわけですね。

[ 中嶋 ]
そうですそうです。

[ ーー ]
じゃあ、その打ち合わせのときに カズンを開いて‥‥。

[ 中嶋 ]
いや(笑)。
じつは、ほぼ開きません。

[ ーー ]
えっ? 開かないんですか?

[ 中嶋 ]
はい。お店に入るまえに 手帳を見てチェックして、あとは開きません。
じつは、手帳には見せられないような情報が けっこう書かれてるんです。
だから、基本的にお店の方と話すときは 手帳を開かないんです。


[ ーー ]
じゃあ店員さんとの会話すべきことは すべて覚えてからお店に入るわけですね。

[ 中嶋 ]
そうです。じつは、 以前、通常版を使ってたときに 1日ページの下の言葉を営業時のトークのネタとして 使っていたことがあるんですよ。

[ ーー ]
えぇー、そんなふうに使ってたんですか!
アレを。

[ 中嶋 ]
そうなんですよ(笑)。
そのときも、書店の前でちゃんと読んで 頭に入れてから入店。

[ ーー ]
あははは!
それはある意味スゴイですよね。
じゃあお店の中ではメモをとらないんですか?

[ 中嶋 ]
いや、さすがにそれはないです。
メモ好きですから。
お店のなかでは、注文や問い合わせ、 クレームを記入するための書くものを 別途用意しておいてます。

[ ーー ]
用意周到ですね。
そこまでするくらい見せられないことが たくさん書いてあるのかぁ。

[ 中嶋 ]
でも、今日はだいぶ見せちゃってますけど(笑)。

中嶋さん、ありがとうございました。
PCでスケジュールを管理し、その出力をカズンに 挟んで持ち歩く方の話をよく耳にします。
カズンならA4を半分に折るだけで挟み込めますからね。
と同時に、アナログとデジタルの使い分けも ハッキリしているのがおもしろいと思います。
PCでスケジュールを管理されているかたは ぜひ試してみてくださいね。
それでは。


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る