2010.01.16
祝! デビュー。ほぼ日手帳1年生初めての使い心地<前編>(1/3)

ほぼにちわ、です。

今年1月4日に募集いたしました、
「ほぼ日手帳1年生のみなさま」からの 使い心地メール、たくさんの投稿をありがとうございます!

みなさまが楽しんで使っている様子が伝わってくる、 そんなメールを数多くいただきました。
たくさん届いているなら、たくさん紹介したい!
というわけで、全2回に渡ってお届けいたします。
本日はその前編。
まずは、この1年生の方のメールからどうぞ。

先輩の「ほぼ日手帳デビュー」がきっかけ。
もう「コレ」しかない!


はじめまして、ほぼ日1年生の ブラウンドットユーザーのマリ子と申します。

私が「ほぼ日手帳」を使おうと思った理由は、 会社の先輩が今年「ほぼ日手帳」デビューするとのことで、 以前から気になっていた手帳を初めて拝見しました。

出納記録と一昨年まで日記をつけていた私は、 全て1冊にまとめてしまえるものをずっと探していました。
完全にひと目惚れ。
もう「コレ」しかない!という感じで決めました。

まだ自分なりのベストなスタイルがつかめないでいますが、 日々思いつくことを自由に書き込んで、 この1年を盛り上げていきたいと思っています。
あ、カバー・オン・カバーの中に いろいろ挟み込めるのが嬉しいです。

あとページ下のコラム?がとても楽しみ♪ 来年もこの先もずっと使い続けると思います。
(マリ子)

なかなか購入に踏み切れなかったけど、 いまでは書きこむのが癖になってます。


私が「ほぼ日手帳」を知ったきっかけはネットでした。
それは去年のこと。
来年の手帳どうしようかなと色々探しているときでした。
毎年手帳を買うものの、 いつも飽きてだんだん書かなくなる私。
何か1年使い続けられる手帳はないかと探してました。
そのときに見かけたのが「ほぼ日手帳」でした。

1日1ページ。
使っている人の数だけ使い方がある手帳。
手帳と一緒にあなたが育ちます。
など気になるフレーズがたくさんありました。
「面白いなあ、ほしいなあ」とは思いつつ 正直値段が気になりました。
また続かなければもったいないなあと思い、 なかなか購入に至りませんでした。

でもずっとほぼ日手帳の存在が気になり、 サイトもちょこちょこ覗いてました。
でも「こんなに気になるなら買おう!」と決心し 購入に踏み切ったんです。

実際に手にしたら、うれしくてうれしくて。
12月まで待てず、メモ帳のページに 12月と同じように時間軸を引き、 11/20から使い始めました。
今では「ほぼ日手帳」に書き込むのが 癖になりつつあります。
何か書かないと落ち着かない感じです。

ちなみに中身は1日の行動表 (起床時間、御飯の時間、睡眠時間など)、 天気、体調、日記、食べたものなど書いてます。
おまけのテンプレートもフル活用。
天気のマークはもちろん、 その日の体調を顔文字のところで表します。
笑顔マークだと元気とか泣き顔なら体調崩してたとか。
1日1ページと広いので 絵も描いてたりとにかく色々書いてます

1年後どのようになっているかが楽しみです。
こんな楽しい手帳に出会えて本当によかったです。
(Lily)

デジタルのスケジュール管理にストレス。
アクセスするなら紙の手帳。


経営企画の仕事をしているサラリーマンです。
今回、初めてほぼ日手帳を使うことを決め、 10月にオリジナルのナイロンブラックを手に入れました。
これまでの手帳の活用のしかたは、 A6システミックで会議の発言やら何から何までメモ取り。
スケジュール管理はPCと携帯電話で連動した Googleカレンダーでした。
今回、「ほぼ日手帳」を使用する最大の理由は、 このデジタルのスケジュール管理に ストレスを感じたことにあります。

すでに職場のセキュリティの都合上、 PCのGoogleカレンダーは読み取りしかできず、 携帯電話もアクセスに時間を要するため、 やはり紙の手帳がいいな、と思った次第です。

いろいろな手帳を探しましたが、 やはり1日1ページのゆったり感に魅力を感じて、 今回、使用することを決意しました。
実は、昨年度も「ほぼ日手帳」を考えたのですが、 それなりのお値段なので、少し躊躇し、 今年からの使用になった経緯があります。

つづきを読む


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る