2010.08.03
受験に仕事に活用中。マスキングにも活用中。
ほぼにちわ、です。
現在、ほぼ日手帳チームは9月1日(水)の
2011年版の販売に向けてラストスパート。
販売のページはもちろん、情報のお知らせ方法など
いろいろなことを決めております。
まずは、以前からお伝えしている
8月18日(水)の京都ロフトでのイベントで
いろいろ明らかになりますので、そちらをお待ちください。
さて、本日は読者の方からいただいた、
「こんなふうに使ってます!」メールをご紹介いたします。
まずはこの方の使いかたからどうそ。
夏を制す者は受験を制す!
僕は来年、大学受験を控えている浪人生です。
間もなくきたる夏休みですが、
今年こそは悔いの無いように過ごそうと思い、
6月、早々に「ほぼ日手帳」で
勉強のスケジュールを立てました。
6月までは、予備校に書かされた
週間スケジュール表で勉強をしていたのですが、
予定の立てかたが曖昧で
何をしたら良いか分かりませんでした。
「今は英語の時間って書いたけど、
具体的に何をしましょう?」と、いった感じで‥‥。
そして6月末に予備校からまた、
夏休み用に週間スケジュール表を渡されたのですが、
僕は凄く不安になりました。
「このままだと夏休みもグダグダして終了してしまう」と。
これはイカンということで、
1日ごとに自分を管理しようと決めました。
そこで「ほぼ日手帳」です。
まず夏休み中に模擬テストが有るので、目標を。
次に参考書を机の上に広げて
「ページ数÷日数」で1日のノルマを逆算。
それを基に、タイムテーブルの欄に
すべてノルマを書き込みました。
これだけです。
夏休みに先駆けて7月から勉強を始めているのですが
凄くいい感じなんです!
ふせん紙に実際に勉強した時間をメモしてあるのですが、
勉強をがんばった時間がそれまでの2倍以上!
うまくいきすぎてビックリです。
しかも横の空いてるスペースに
その日に学んだことを書き留められるので、
勉強もやりっぱなしにならず手応えを感じています。
これなら模試の直前も
手帳を見直すだけで良い結果を期待できそうです。
まだ夏は長いですが、この調子でがんばろうと思います。
ちなみに、日曜日はなにも書き込んでありません。
煮詰まらぬように、お休みです。はい。
(匿名さん)
「ほぼ日手帳」歴3年目にして
やっと自分なりの使い方が固まり始めました。
レストランでフロアサービスのお仕事を始めて
もうすぐ2年になります。
常連のお客様が多いお店なので、
最初はお客様の顔と名前を覚えるのが大変でした。
2年目になり、だいたいのお客様を覚えましたが
みなさんいつも同じコースを召し上がるので、
今度は前回召し上がった食材が
被らないようにするのにはどうしようと悩んでました。
そこで、「ほぼ日手帳」の左のページに
お客様の名前と召し上がったコース、ドリンクを
メモするようにしました。
お客様がいらっしゃった日付とコースを
私が書き込んだリストからさかのぼることで
前回の食材をチェックすることができるようになりました。
手帳の右半分は日記、To Doリストにはドリンクの注文、
時間軸は仕事のシフトを記入し、
お客様メモは青、その日しなければいけない事柄は赤、
日記は黒と色分けして書き込んでいます。
この使いかたをするようになってから、発注ミスもないし、
お客様との会話のネタにも困らないし、
とにかくいいことずくめです。
来年も再来年も
ずっとこの手帳とともに成長していけたらと思います。
(なおみ)
こんにちは。
今回は、手帳というか、「ほぼ日の下敷き」の使いかたで、
我ながらナイスアイデアと思ったものがありましたので、
送ってみました。
最近は、かわいい柄のマスキングテープなどが
たくさん出ています。
手帳に、スクラップをはる方も多いのでは?
でも、マスキングテープって多少かさばるし、
持ち歩くのが、微妙に面倒です。
それで、下敷きを使ってみました!
マスキングテープのいいところは、
貼ったりはがしたりが自由なところ。
それを活かして、下敷きのような、
よりはがしやすいところに、あらかじめ、
スクラップ用に切ったマスキングテープを貼っています。
下敷きの意外な使い道の発見でした。
便利です。
(mel)
みんな楽しげに使っているのがよくわかります。
そして、みんな自分なりの工夫があるんですよね。
ひき続き、「ほぼ日手帳CLUB」では
みなさんの使いかたを募集しております。
techo@1101.comまでお送りください。
手帳の写真を添付していただけるとうれしいです。
それでは。